2014年05月22日

ふきのあく抜き


山のお友達が再度ふきを届けてくれました。




『ふきの下ごしらえ』





ふきを洗い、お鍋に入る大きさに切り、まな板の上で塩を振り板ずりをする(ゴロゴロ転がすように!)





お湯を沸騰したお鍋と、お水を用意する。


    


一度に沢山入れないで沸騰したお湯に入れて、3~4分茹でて、水に取り冷ます。


 


 


ふきの香りも良く、綺麗な色になります。





お湯は灰汁が出てこんな色になります。






先を少しずつ剥いて、後は一気に剥くと便利です。


   


皮と筋を取ったらこんな感じです。





水に浸けて冷蔵庫に入れておけば、3~4日は大丈夫です。








早速、おあげと炊き一品を作りました。














  


Posted by 博ちゃん at 22:22Comments(0)