2014年11月28日
ツリー お弁当
ツリーが綺麗

街は赤、緑、白がよく似合いますよね。
ハルカス
今日のお弁当
ささ身のスパイー焼き
ほうれん草のナムル
筑前煮(子芋、人参、蒟蒻、蓮根、牛蒡、筍、竹輪、鶏少々)
シュウマイ
vol-633
Posted by 博ちゃん at
21:51
│Comments(0)
2014年11月27日
夕暮れ お弁当
日の暮れるのが早いですね。
5時になるともう暗くなって街に灯がともります。
主婦は、この時刻から夕飯の為に追われ気が忙しいです。
ふと空を見上げると、飛行機雲。
その遥か遠くに三日月。
携帯で思わず

今日のお弁当
鶏のから揚げ
竹輪の胡瓜詰め
蒟蒻と赤板
大根のおかかサラダ
コーン
vol-632
Posted by 博ちゃん at
22:36
│Comments(0)
2014年11月26日
年金 お弁当
学生の娘宛に、年金保険料の催促が届くようになりました。
20才になった時、役所に学生の免除の手続きをしにいきました。
どうしてかなぁ...?
電話で問い合わせた所、送るべき書類の1通を忘れていたみたいです。
後何日で免除されなくなっていたところです。
ぎりぎりセーフ。
今日免除のハガキが届きました。
今日のお弁当
鶏ミンチと小芋の団子
ほうれん草、ベーコン、コーン
ウインナー
出汁巻き
ミニトマト
vol-631
Posted by 博ちゃん at
22:40
│Comments(0)
2014年11月25日
はり重 お弁当
1週間程前に家の電話に 「はり重ですが、〇〇さんからお肉をお送りするように注文が、いつが良いですか?」
丁寧な電話を頂き、
連休の日にお願いしますと伝えていました。
届きました。
綺麗な色の焼肉用とすき焼き用のお肉です。
自分ではとても購入出来ないような高級なお肉です。
味わっていただきましょう。

今日のお弁当
豚肉の竜田揚げ
小芋と赤板
ほうれん草のお浸し
ミニトマト
vol-630
Posted by 博ちゃん at
23:02
│Comments(0)
2014年11月23日
BIGBANG 昨日の~
昨日は京セラでビッグバンのコンサートでした。
大阪は4日間のコンサートです。
毎回、満席で皆ノリノリです。
歌が良い。声が良い。踊りが上手。
「あ~ぁ、やっぱり良かった最高
」

昨夜は遅くなりました。
昨日のお弁当

豆腐ハンバーグ
蓮根の挟み揚げ
ジャガマヨ
竹輪と人参の煮物
vol-629
大阪は4日間のコンサートです。
毎回、満席で皆ノリノリです。
歌が良い。声が良い。踊りが上手。
「あ~ぁ、やっぱり良かった最高

昨夜は遅くなりました。
昨日のお弁当
豆腐ハンバーグ
蓮根の挟み揚げ
ジャガマヨ
竹輪と人参の煮物
vol-629
Posted by 博ちゃん at
22:01
│Comments(0)
2014年11月21日
お天気 お弁当
今日のお天気は最高

お日様がぽっかぽか

お布団を沢山干しました。
お洗濯物も沢山です。
明日はお友達が我が家にお泊りです。
楽しい1日になりそうです

今日のお弁当
鶏の照り焼き
マカロニサラダ
ほうれん草のお浸し
vol-628
Posted by 博ちゃん at
22:21
│Comments(0)
2014年11月20日
大阪は今日から お弁当
今日は街中でよくこの曲を聞きました。
ミスドの前に止まっていた若い人の車から。
美容院の有線放送
喫茶店での曲
今日から京セラで 『ビッグバン』コンサートが始まりました。
私は土曜日に行きます。
今回はどんなステージか楽しみ。
「FANTASTIC BABY .」<img src="http://ikora.tv/img/face/047.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="ik_06" title="ik_06"/>
今日のお弁当
マヨシーチキンの竹輪揚げ
蓮根の天ぷら
キャベツと塩昆布のチーン
チリメンと胡瓜の酢の物
vol-627
Posted by 博ちゃん at
22:38
│Comments(0)
2014年11月19日
アフリカ写真集 お弁当
東京のお友達はとっても行動力があり、努力家です。
見習いたい所が沢山あります。
彼女が3点送って来てくれました。
カメラにはまり、写真家の方達とアフリカの動物を撮りに行ったみたいです。
その彼女が、一冊の本にして送ってきてくれました。
動物達の迫力ある写真です。
こんな、近くで撮れるなんて、凄いですね。
並んで買って来てくれたポップコーン
あと1つは、ご主人が俳優の田村亮さんとお友達だそうです。
毎回舞台がある時には、楽屋に行かれるみたいです。
その時に貰ったものだそうです。(沢山貰ったみたいです)
嬉しいです。
今日のお弁当
かしわと玉葱のソースあん
ブロッコリ
小桜
vol-626
Posted by 博ちゃん at
22:27
│Comments(0)
2014年11月18日
リサイクル お弁当
お友達に連れていってもらったお店はリサイクルのお店でした。
お店に入ると沢山の服がハンガーに掛かっています。
高級そうな服です。
値段のタグを見ればお求めやすい値段が付いています。
自分には不要でも、誰かが必要とするシステムですね。
何も買わずに帰って来ました。
家の中には沢山リサイクルしたい物があります

今日のお弁当
鯖の竜田揚げ
豚肉の生姜焼き
茄子とおあげの田舎煮
南瓜と牛蒡
vol-625
Posted by 博ちゃん at
21:49
│Comments(0)
2014年11月17日
ホッと一息 お弁当
ホッとします。
温かい飲み物とこのキャラ

今日のお弁当
インゲンと人参、チーズの肉巻きフライ
ほうれん草の御浸し
小桜
ヒジキの煮物
vol-624
Posted by 博ちゃん at
22:40
│Comments(0)
2014年11月16日
今月の料理教室
『秋の食材で暖かいレシピ』






毛布、ストーブが恋しくなってきました。
色々な種類の物をバランスよくしっかりと食べて、体調を壊さないようにしましょう

今年も後少しです。
Posted by 博ちゃん at
22:22
│Comments(0)
2014年11月14日
検診 お弁当
仲の良いお友達が、少し前に調子が悪く病院で精密検査をしていました。
この数日間、電話の声も何となく元気がなさそうで、とっても心配していました。
今日は結果が出るので、午前中に病院の予約を入れていると聞いていました。
私自身も、なぜか肩に力が入り落ち着きません。
予約の時間の10分過ぎにラインで異常がなかったですと入りホッとしました。
そして、電話の声も元気です。
再び夕方電話が入り、お茶をしょうと言う事になり会いました。
もう、病気の話はないです

食べ物の話、旅行の話、楽しい時間は早いです

今日のお弁当
トンカツ
鶉の卵フライ
キャベツと塩昆布と柿
水菜と厚揚げの生姜煮
vol-623
Posted by 博ちゃん at
20:44
│Comments(0)
2014年11月13日
韓国料理 お弁当
今月の韓国料理教室



今日のお弁当
から揚げ
大根の葉とゴマ炒め
蒟蒻と牛蒡天
さつま芋のレモン煮
ミニトマト
vol-622
パソコンの調子が悪いです。
今までの写真のとり込みが出来なくなって困っています。
色々触って、やっと今回違うとり込み方法で出来ましたが誰かに見て貰いましょう

Posted by 博ちゃん at
22:29
│Comments(0)
2014年11月12日
年内に お弁当
年内にする事、1つに顔剃りです。
床屋さんに行きます。
お化粧をしないで行くので、車で行くにせよ誰かに遭遇するのは嫌ですね

若い頃は、スッピンでも平気だったのが今はとても人前には出る勇気はないです

顔そりの後はすべすべしますし、お化粧のりがとっても良いです。
今日のお弁当
鶏団子す揚げ
ブロッコリー
ピーマンのナムル
南瓜の照り焼き
ミニトマト

もっとじっくり油で揚げないとダメです。慌てすぎです。
でも、残さず食べてきてくれました。
vol-621
Posted by 博ちゃん at
22:13
│Comments(0)
2014年11月11日
和歌山の柿 お弁当
和歌山の富有柿をいただきました。
大きな立派な柿です。
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」
と言われるほど栄養価が高く、ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。
疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。
今日の夕方、疲れからか頭が痛く夕飯の支度前でしたが少し横になり休みました。
その後はスッキリ、夕飯の準備はスムーズに出来ました。
食後は柿を1個いただきました。
今日のお弁当
人参とチリメンのかき揚げ
大学芋
ブロッコリーのおかか和え
春雨サラダ
ウインナーのシソ巻き
ミニトマト
vol-620
Posted by 博ちゃん at
22:18
│Comments(0)
2014年11月10日
年末にむけて 今日のお弁当
今年も後、1ヶ月半。
年末に何をする訳でもありませんが、少しづつしていれば楽なのに...と毎年思う事。
今年こそ!
取りあえず、冷蔵庫の整理を昨日しました。
野菜室の中には、野菜くずが隅っこにあります。
上の冷蔵の奥には、良く見ると賞味期限の切れた物も幾つかあります。
捨てるのは気がひけます。勿体無い事です。
これから年末にかけて、無駄買いは止めましょう。
今日のお弁当
蓮根の鶏ミンチはさみ揚げ
鶉の卵の天ぷら
ブロッコリー
ささがき牛蒡天
vol-619
Posted by 博ちゃん at
20:55
│Comments(0)
2014年11月07日
グリコ お弁当
心斎橋のグリコの看板の前、橋の上は沢山の人、人...です。
その大半は外国の方のようです。
特に中国の方が多いような気がします。
そして、手には沢山の買い物袋!!
すごい量です。
和歌山にも来て欲しいですね。
今日のお弁当
チーズカツレツ
カリフローレ
高野豆腐
vol-618
Posted by 博ちゃん at
22:32
│Comments(2)
2014年11月06日
この時期 お弁当
この時期になると、主人は毎日柿を1個食べます。
それも、ジュクジュクに熟したナイフで切る事も出来ないぐらいの柿が大好きです。
買い求めに出掛けても、そうゆう柿は売っていません。
今日お友達が、お家の山で採れた沢山の柿を届けてくれました。
少し硬いの、今が食べ頃の、少し熟した物色々です。
有難いです。助かります。
今日のお弁当
磯辺揚げ
ほうれん草のお浸し
モヤシとベーコン
南瓜の煮物
vol-617
Posted by 博ちゃん at
22:46
│Comments(0)
2014年11月05日
カリフローレ お弁当
お買い物に行くと、色々新種の物が出回り驚かされます。
ステックタイプのカリフラワーでカリフローレです。
今までのような実がギュっと締まった感じではなく、茎の長いまるで花束のような感じかなぁ~
生のままやゆがいて、サラダ、パーニャカウダに...と書いています。
今日のお弁当
チンジャオロース
蒟蒻の田舎煮
出汁巻き玉子
ウインナー
vol-616
Posted by 博ちゃん at
22:30
│Comments(0)
2014年11月03日
鶴橋
鶴橋に行って来ました。
いつ行っても沢山の人です。
お目当てのキムチ屋さんでキムチを買って、前回見つけた食堂のカクテキが美味しかったので
そのお店でカクテキを分けてもらいました。
市場の中は焼肉の匂いとゴマ油の良い匂いで食欲を注ぎます。
主人は鶴橋は初めてらしく、食料品の通りでは興味津々です。
どのお店も、店先で並べているのは美味しそうです。
キンパ、チャプチェ、豚足を買ってきました。
吉田の新館で今夜は焼肉です。
Posted by 博ちゃん at
22:19
│Comments(0)