2013年03月31日
お見送り
アラスカの家族が帰国するので、娘と主人と3人で関空に見送りに行きました

この事はサプライズで驚かそうと娘と計画していました

昨日ユニバに行った時に、何気なくどの飛行機に乗るのか娘が尋ね調べていました。
次はハワイに行くらしいです

ハワイでママさんと合流してアラスカに戻るようです

関空に着き、ハワイ行きの搭乗手続きの所で家族を見つけました。
突然の私達の登場に、とっても驚かれ、とっても喜んでくれています

主人との再会にパパさんも大喜び、日本人にはとても真似の出来ない表現をしてくれます

手続きまで時間があったのでショッピングに付き合いました。
ママさんとお姉さんのお土産を探しています

何が良いのか迷いますが、彼達は風鈴が気に入ったようです

お姉さんにはスプーンを買い求めていました。
2番目の男の子は自分に日本語の本、3番目の男の子は飛行機の柄のTシャツを買っていました。
最後の買い物に沢山の小銭を持っていたので、使うように勧め、
ぱんぱんになっていた財布がスッキリして喜んでもらえました。
楽しい時間も過ぎるのが早いです。
いよいよお別れです。
いつか再会出来る事を願って、姿が見えなくなるまで手を振り続けました

Posted by 博ちゃん at
23:00
│Comments(0)
2013年03月30日
久しぶりに
息子が38度の熱で辛そうです。
お医者様に行くと風邪と言われました。
せっかくの春休み、残念。
お願いして点滴をしていただいたので、少し楽になったようです。
ビッグバン 「BLUE (ブルー)」

Posted by 博ちゃん at
21:31
│Comments(0)
2013年03月29日
プレゼントのチョコレート
昨夜の興奮さめやらぬ

遠いお国の方達、言葉は通じなくても(私だけですが)すぐに打ち解ける事が出来ました

次はいつ会えるか、わかりませんが、とっても楽しい時間でした

日本の事を、和歌山の事を好きになって帰ってもらいたいです。
プレゼントにいただいたチョコレート

嬉しい心遣いです。
今日、娘は自分の新しい住処に帰って行きました。
自分の世界を確実に広めていっています


明日はペンパルのパパさんは別行動で娘と兄弟3人でユニバに行くそうです。
楽しい思い出を沢山作って、色々な良い経験をして欲しいです

Posted by 博ちゃん at
21:08
│Comments(0)
2013年03月28日
アラスカのお客様
娘のアラスカのペンパルが家族で大阪のホテルに泊まっています。
大阪を紹介しましたが、和歌山にも是非来て欲しいと伝えました。
電車に乗り家族で来てくれました。
娘は和歌山城に連れて行きましたが、途中のバスで乗り合わせた泉南のご夫婦に和歌山城を案内していただき、
茶室でご馳走していただいたそうです。
優しい方ですね。
我家に招いてパーティーです。
子供の友達も沢山さんかしてくれています。

右奥の彼がペンパルです。
お寿司、焼きそば、やきとり、サラダ、たこ焼きをしました。
下の子にたこ焼きを焼いてもらっています。
真ん中のお子さんはすごくピアノがお上手でした。
今日のケーキ
いちごのヨーグルトムース
今日のパーティで出しましたが、皆さん美味しいと喜んでくれました。
楽しい1日でした

Posted by 博ちゃん at
22:48
│Comments(1)
2013年03月27日
桜とユキヤナギ
車で走っていると、あちら、こちらで桜が綺麗に咲いています。
この時期ならではの風景です。
桜に劣らずに目についたユキヤナギ。
白く垂れ下がった枝も見事です。
桜とユキヤナギのコラボ綺麗ですね。
夕方の写真で桜の色が少し残念です

Posted by 博ちゃん at
21:59
│Comments(0)
2013年03月26日
じゃばらサプリ
今年の花粉は何だか特に応えた気がします。
主人が2、3日前に和歌山テレビで紹介された じゃばらサプリ を注文していました。
じゃばらとは?
和歌山県の飛び地として有名な北山村を原産とするユズやカボスと同じ香酸果実です。 「邪気を払う」から名付けられたとも言われ、縁起物として使われてきました。抗アレルギー作用が期待されるフラボノイド成分(ナリルチン)が他の柑橘類に比べ、非常に多く含有されているそうです。
届いたので、早速娘がお湯を入れ一口飲んでいました。
その顔は何とも言えないぐらいの、しかめっ面です。
コップが私に手渡されました。
薬と思って一口

[良薬は口に苦し]
それ以降は遠ざかっています

Posted by 博ちゃん at
22:24
│Comments(2)
2013年03月25日
パソコンメガネ
今日は息子の三者面談で学校はお昼まで。
お弁当は無しです。
三者面談の話はさて置き

最近よく「パソコン用メガネ」の宣伝を見かけるようになり、気になっていました。
ブルーライトっていうのが、よくテレビや新聞などで紹介されていますよね。
ブルーライトとは、パソコンやスマートフォンに使われている液晶画面から発せられている青色光のことで、この
ブルーライトが目の疲労とか、体内時計を狂わせて、不眠など睡眠障害の原因になっていたりするみたい。
わたしも実は、最近目の疲れを感じていて、ついに購入しました。
効果の程は如何でしょう

Posted by 博ちゃん at
22:15
│Comments(2)
2013年03月24日
忙しい娘 ハンギング
今、時間がある娘は今日も大阪に行っています。
先日のドイツのペンパルに引き続き、今日はアラスカのペンパルに会いに行っています
家族でアラスカから大阪に遊びに来ているそうです
沢山の外国の方が日本に来ています。
2日程前に連絡があり、今日に決まったみたいです。
昨日はメールで連絡をとっていました。
どんな感じに大阪を案内出来るか、娘もドキドキしながら出かけました。
娘の会話がどこまで通じるか楽しみです
今月のハンギング

アフリカンアイズ
バリ江ガータ
ゴールデンクラッカー
ネメシア
ラミュウム
他
先日のドイツのペンパルに引き続き、今日はアラスカのペンパルに会いに行っています

家族でアラスカから大阪に遊びに来ているそうです

沢山の外国の方が日本に来ています。
2日程前に連絡があり、今日に決まったみたいです。
昨日はメールで連絡をとっていました。
どんな感じに大阪を案内出来るか、娘もドキドキしながら出かけました。
娘の会話がどこまで通じるか楽しみです

今月のハンギング
アフリカンアイズ
バリ江ガータ
ゴールデンクラッカー
ネメシア
ラミュウム
他
Posted by 博ちゃん at
13:42
│Comments(0)
2013年03月23日
十三 やまもと
娘はドイツのペンパルが大阪に来ていたので会いに行きました

娘の住む部屋の掃除のために西宮のホテルに泊まっていたので丁度良かったです。
私はその間一人で何をしようか...
買い物をしようか

ホテルでのんびりしようか...
買い物も今、特に何が欲しいと言う物はありません。
どうしようかなぁ...と思ったのが、前から行きたっかた十三のネギ焼きの有名なやまもとです。
小腹も空いていたので丁度良い具合

娘が一緒でも、並んだり、電車に乗ったりのお店には付き合ってくれません。
一人でちょうど良かったです

思い立ったらで電車の中です

十三の駅で聞けばすぐでした。
並ぶのを覚悟でしたが、時間がずれていたのでお店にすぐ入れました。
普通のお好み焼きではなく、昔の洋食焼きのように生地を薄く焼き、その上におネギが沢山です。
私は御薦めのその上にスジ蒟蒻を乗せるものを注文しました。
スジと蒟蒻を少し甘辛く煮ていました。
焼いたものを目の前に持ってきてくれて、ソースではなく醤油を塗りその上にレモンを絞ってくれます。
香ばしい香りとほのかにレモンの香りが食欲を注ぎます。
電車で来て良かったと思った瞬間です

Posted by 博ちゃん at
23:46
│Comments(0)
2013年03月22日
新芽 お弁当
まだまだ肌寒い日が続いています。
それでも季節は少しずつですが、春へとうつり変わっていっているようです。
庭の 柏葉紫陽花の新芽。
去年は少し花つきが悪かったです

今年は幾つの花が?
楽しみです

今日のお弁当
牛肉のしぐれ煮
じゃが芋とウインナーの黒胡椒
マカロニとコーンのサラダ
チー竹輪の胡瓜詰め
小松菜の御浸し
vol-343
今から娘と西宮のホテルにお泊りです。
明日朝一番から娘の住む所に荷物が運ばれます。
二人で部屋の掃除。住む段取りをしてきます。
筋肉痛にならないようにしたいです

Posted by 博ちゃん at
09:37
│Comments(0)
2013年03月21日
これがエコ! 弁当
女の人の胸の下着ってどう処分して良いものか考えます。
体型が変われば、勿論きつくなったり、あたる所が痛く感じたりします。
捨てるのは何となく勿体無く、置いていても使わなく~。
〇〇百貨店の下着売り場にリサイクルの袋があり、人目につかずエコに役立つ仕組みになっています。
そしてこの切手をいただきました。
得した気分です

今日のお弁当
豚肉のせんべい
出汁巻
ブロッコリー
チー竹輪
蓮根の照り焼き
いかなご
ミニトマト
vol-342
Posted by 博ちゃん at
21:25
│Comments(2)
2013年03月20日
今夜はすき焼き
お彼岸で主人と娘と3人でお墓参りに行ってきました。
娘の大学の報告も兼ねて、
我家のお墓、私の実家のお墓、主人の母方のお墓とお参りさせて頂きました。
どちら様のお墓も、色とりどりのお花で賑やかです。
3ヶ所お参りが済んだ頃に雨が降ってきました。
いいタイミングです

出掛けついでにお昼は外食をして、夕食の買い物に行きました。
献立は未定です。
野菜売り場に行くと綺麗なセリがありました。
メニューが決まりました。
久しぶりのすき焼きです。
私はすき焼きにセリを入れるのが好きです。
玉葱、キノコ、他を買い求めて、お肉はいつものマエダ食品です。
少しお安い所のお肉が今日はお買い得ですと言ってすすめてくれました。
助かりました

Posted by 博ちゃん at
21:17
│Comments(0)
2013年03月19日
今日のお弁当
豚肉のスタミナ焼き
蓮根の天ぷら
オクラの天ぷら
きゅうりとコーンのサラダ
チー竹輪
南瓜
v0l-341
今日はとっても暑く良いお天気でした

春の花のお目覚めです。
お正月の葉牡丹が違う顔を覗かせてくれています。
盛りを過ぎ、ぐんぐんとうが立ち始めました。
Posted by 博ちゃん at
21:36
│Comments(0)
2013年03月18日
臨時休校
息子の学校は、朝から暴風警報が発令されているため、臨時休校です。
ゆっくりの朝で、今はWBC プエルトリコ戦を見ています

粘って欲しいです

「あぁ~~~ぁ」
息子からため息が出ました

侍JAPANが負けたようです

惜しみない拍手

頑張りました

ご苦労様でし

Posted by 博ちゃん at
13:40
│Comments(0)
2013年03月17日
娘の買い物
娘の買い物につきあい、りんくうとイオンへ行って来ました。
春から大学生の娘。
今まで、高校は制服があったので助かりました。
でもこれからは服も要ります。
おしゃれもしたい年頃です

着回し出来る服を選びました

私の服は今回は無しです

お預けです

Posted by 博ちゃん at
18:54
│Comments(0)
2013年03月16日
桃の花 弁当
ご近所様からお庭の桃の花をいただきました。
「咲いてしまっていますが~」と言っておじさまが持ってきてくれました。
主人は「この花が一番好きだなぁ~」と喜んでいます。
食卓が一瞬にして華やかになりました。
お友達にわけぎを頂きました。
お家で作っているらしいです。
愛情たっぷりですね。
今日のお弁当
コーンとチリメンのかき揚げ
新じゃがのポテトフライ
オクラの胡麻和え
お好み天
胡瓜、春キャベツ、子株、人参のマリネ
ミニトマト
vol-240
Posted by 博ちゃん at
21:20
│Comments(0)
2013年03月15日
韓国ドラマ 弁当
今まで沢山の韓国ドラマを見てきました。
お友達にTSUT〇Y〇に負けないほどの 沢山のDVDを持っている方がいます。
私が知り合いから△△△が良いよ~と聞けば、彼女にお願いします

必ずあります

今回も知り合いの方から 「グロリア」良いから~と薦められたので、即 彼女に借りました。
今晩から少しづつ見るのが楽しみです

今日のお弁当
豚の生姜焼き
小桜
大根と胡瓜と雑魚のおかか和え
小松菜と竹輪と人参の炊き合わせ
ミニトマト
vol-239
Posted by 博ちゃん at
20:17
│Comments(0)
2013年03月14日
韓国料理教室 弁当
月1回の韓国料理教室

豚を茹でる時にお味噌を少し入れると臭みが取れるそうです。

胡麻油でこんがり焼いています。にんにく、醤油、胡麻油、とうがらしのタレをつけて食べます。

あっさりしていて食欲の無い時、二日酔いの時などにピッタリです

毎回オモニのお話も楽しみです

今日のお弁当
エビフライ
小桜
大根とかしわの炊き合わせ
ブロッコリー
ヒジキの煮物
たらこ焼き物
ミニトマト
vol-238
Posted by 博ちゃん at
21:02
│Comments(0)
2013年03月13日
調理実習 弁当
息子が明日学校で調理実習があるので買っといて欲しいと言われた物です。
クレープを作るらしいです。
前回の調理実習の時は熱が出てお休みしました

今回は大丈夫そうです

今日のお弁当
チキンカツ
蒟蒻のピリ辛煮
がんもと若布の炊き合わせ
小松菜の御浸し
ミニトマト
vol-237
Posted by 博ちゃん at
22:27
│Comments(0)
2013年03月12日
WBC日本代表 弁当

今、WBC日本代表がオランダに8対1で勝っています

2次リーグ1位通過を目指して頑張って欲しいです。
あっ


7回表、ブログを書き込んでいるうちに7対3になってしまいました

今日のお弁当
オムレツ
ブロッコリー
ナポリタン
竹輪のきゅうり詰め
ミニトマト

vol-236
Posted by 博ちゃん at
21:35
│Comments(0)