2014年10月31日
冬支度 お弁当
今日、お友達のお家ではホットカーペットを出したそうです。
冬支度の準備で、ユニクロに行きました。
綺麗に建て替えされて初めてのお買い物です。
冬はやっぱりヒートテックです。
主人の下着、子供のズボン等、思いも寄らない数の買い物になってしまいました。
これでひとふゆは過ごせそうです。
今日のお弁当
ヒレカツ
モヤシとベーコン
出汁巻きたまご
さつま芋の素揚げ
青梗菜としらすのおかか和え
vol-615
Posted by 博ちゃん at
22:52
│Comments(0)
2014年10月30日
今日のお弁当
朝夕、めっきり冷え込みますね。
着る物も薄手から厚手に衣替えをしなくては...
今日のお弁当
アスパラベーコン巻き
茄子とズッキニーの田舎煮
切干大根と平天の煮物
vol-614
Posted by 博ちゃん at
21:40
│Comments(0)
2014年10月29日
延長!! お弁当
日本シリーズ第4戦
延長10回、さよなら3ランでソフトバンクが王手

テレビから目が離せない、手に汗握る長い試合でした。
今日のお弁当
海老、ささがき牛蒡、三つ葉のかき揚げ
ブロッコリーのおかか和え
牛蒡天
vol-613
Posted by 博ちゃん at
22:55
│Comments(0)
2014年10月28日
落花生 お弁当
私の知っている落花生の食べ方は、「パリッ」とした皮を割り香ばしい豆を食べる。
それが...今日はじめて知り合いの方から違う食べ方を教えていただきました。
落花生を塩茹でしているのです。
あのパリッとした痛快の感触はないですが、お味はとっても美味しいです。
今日のお弁当

鶏ミンチのハンバーグ照り焼き
ブロッコリー
ピーマンと大葉のおかか和え
vol-612
Posted by 博ちゃん at
21:09
│Comments(0)
2014年10月27日
速報 お弁当
テレビで速報が流れました。
「帰国の邦人男性 エボラ検査へ」
エボラ熱検査 28日未明に結果判明
海の向こうの話では無くなりました。
今日のお弁当
ささ身のチーズはさみフライ
さつま芋のレモン煮
春菊のナムル
ウインナーの大葉巻き
vol-611
Posted by 博ちゃん at
22:26
│Comments(0)
2014年10月26日
今月の料理教室
秋はカラフルおにぎりを添えて





急に何か音がしたような...
激しい雨です。
そして、今は止んでいます。
Posted by 博ちゃん at
22:44
│Comments(0)
2014年10月24日
テーブルクリエーション お弁当
阪急梅田でクリスマスのテーブルクリエーションが開催されています。
食卓を華やかにするおもてなし術。
素敵でした。

今日のお弁当
鶏の醤油煮
小芋と牛蒡のサッパリ煮物
玉葱天
蕪の葉のおかか
vol-610
Posted by 博ちゃん at
21:32
│Comments(0)
2014年10月23日
ドラフト お弁当
ドラフト会議、私が気になっている選手は文武両道、京大の田中 英祐。
京大初のプロ入り。
お父さんが『地獄を見てこい』とプロ入りを応援してくれたそうです。
なかなか、言えませんよね...
ロッテに指名され、これからの活躍を期待します。
今日のお弁当
豚肉の大葉巻き
おから
蕪とベーコンの洋風煮
ブロッコリーのマヨネーズ炒め
vol-609
Posted by 博ちゃん at
22:16
│Comments(0)
2014年10月22日
おから お弁当
食物繊維やカルシウムをたっぷり含んだ 『おから』
たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています。
100g中11.5gは、ごぼうの約2倍に当たります。
おからの食物繊維は「セルロース」という水に溶けないタイプのもの。
このセルロースは、腸のぜん動運動を促してくれるので便秘の解消にもなり腸内の残留物をそうじしてくれますから
大腸ガンの予防にもつながります。
この 「おからの煮物」どうしても作り過ぎてしまいます。
今はパックに入った便利なおからが売っているので、助かりますよね。
お野菜(人参、キクラゲ、あげ、キノコ等)油を入れ炒め、おからを加えて出汁、酒、みりん、砂糖、醤油を入れ炒める。
出し汁がなくなるまでいためます。
一日置くと味がなじみ、また美味しいです。
今日のお弁当
焼肉 (玉葱)
ブロッコリー
塩鮭
vol-608
Posted by 博ちゃん at
20:41
│Comments(0)
2014年10月21日
暑かった~ お弁当
今日、とっても暑くなかったですか?
車に乗っても暑くてクーラーを入れました。
朝、出かけの服では暑くてたまりません。
お昼からは服を半そでに着替えて出かけました。
今日のお弁当
大葉のやきめし
vol-607
Posted by 博ちゃん at
22:36
│Comments(0)
2014年10月20日
盗ってはダメやで!! お弁当
お友達と会ってお茶をしようと入った〇〇バーガー。
小雨でしたが、駐車場から2人傘をさしてお店に入りました。
話が尽きず、少し長居をしてしまいましたがその間に激しい雨。
少しおさまり、帰り際にある筈のお友達の傘が見当たりません。
娘のお下がりの、今にも壊れそうな私の傘は傘立てに残っています。
お店の方に尋ねても、判らずじまいです。
間違えるような傘は残っていません。
お友達はお気に入りの傘だったようでショックです。
今日のお弁当
鶏ミンチの大葉巻き
蕪と厚揚げの生姜煮
ブロッコリー
vol-606
Posted by 博ちゃん at
22:22
│Comments(0)
2014年10月19日
クリスピー
近鉄百貨店で期間限定 クリスピーのドーナツが売っています。
早速買って来ました。
やっぱり、口当たりが軽く、あっさりして美味しいです。
箱もハロインのデザインで可愛いですね

そして、もう一つ好きな焼き鯖のお寿司も期間限定でありました。
私このお寿司が大好きで1本はペロリと食べてしまいます。
鯖は脂が乗ってとっても美味しかったです。
Posted by 博ちゃん at
22:07
│Comments(0)
2014年10月18日
「肌を10年若く保つ方法」
『和歌山県地域医療フォーラム2014』に行って来ました。
医大で 「肌を10年若く保つ方法」
いつまでも女性のテーマですよね

講演1 潤いのある若い肌とはどんな肌?
講演2 肌が老化するには、訳がある
講演3 ケミカルピーリングで若返ろう
講演4 レーザーで若返ろう
講演5 見逃すと怖いしみ
講演6 お風呂でできる恐いシミ発見の術
どの講演も為になるお話しでした。
今日のお弁当
豚のすき焼き風
さつま芋の素揚げ
vol-605
Posted by 博ちゃん at
22:24
│Comments(0)
2014年10月17日
今日のお弁当
今日のお弁当
ささ身のチーズ焼き
茄子と人参炒め煮
出し巻き玉子
モヤシのナムル

塩、コショウをしてフライパンに油少し入れる。
裏、表をしっかり焼き、粉のパルメダンチーズをまぶして再び焼く。
vol-604
Posted by 博ちゃん at
22:42
│Comments(0)
2014年10月16日
芦屋で お弁当
久々の芦屋。
いつ行ってもお洒落な方が沢山いらして、素敵なお店が多い街ですね

今回は和食です。
『芦屋板垣』の松花弁当にしました。
お店はこじんまりしていますが、お料理は一つ、一つ丁寧に仕上げられ美味しくいただきました。

ケーキ処 『ツマガリ』 でお茶をしました。

昨日のお弁当
春巻き
小松菜とオアゲさんの煮物
甘長唐辛子とベーコンの甘辛
ミニトマト
vol-602
今日のお弁当
牛肉の焦らし
筑前煮
小松菜のお浸し
ミニトマト
vol-603
Posted by 博ちゃん at
22:18
│Comments(0)
2014年10月14日
伊丹周辺 お弁当
先週主人の叔母様が塚口の高齢者マンションに入居しているので、家族で逢いに行きました。
このマンションは、リゾートホテルのような空間で、好きな物が選べる多彩な食事で、医療支援体制も整っています。
以前、大きなお屋敷に、叔父様が亡くなってからも一人で住んで居ましたが、思い切ってこちらに入居したようです。
フィットネス、マージャン、将棋、コンピュータ、図書館、アトリエ、ビリヤード、サウナ等々あらゆる設備が整っています。
コーヒを頂いた所です。
この抹茶のソフトクリームがとっても美味しかったです。
ガラスの器も素敵です。
夕方お食事に行ったお店です。
料理の写真を撮るのを忘れるぐらい、美味しかったです。
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28018414/
最後のコーヒーに付いてきたお砂糖のスプーンです。
今日のお弁当
じゃが芋の豚肉巻き
蓮根の照り焼き
胡瓜のおかか合え
ミニトマト
vol-601
Posted by 博ちゃん at
21:39
│Comments(0)
2014年10月08日
立里荒神社
息子は試験中でお弁当は無しです。
今日、高野山からまだ車で30分程、山奥に走ると日本三大荒神の一つとされる
『立里荒神社』にお参りさせて頂きました。
標高1260mにたどり着くと、空気は澄んでいてジャンバーを羽織っていても、肌寒いくらいです。
10分程の石段の参道には、鳥居が沢山奉納されています。
一歩、一歩階段を踏みしめながら登っていくと拝殿前にたどり着きます。
遠くにある山の尾根が見渡せ、この場所の標高が高いことが分かります。
この石段が年々辛くなってきています

Posted by 博ちゃん at
22:38
│Comments(0)
2014年10月02日
風邪ぎみ
気候の変化で、息子が風邪気味です。
鼻水が出てくるので、ティッシュの箱を抱えてます。
今日のお弁当
焼き飯
vol-600
大きな粒のピオーネをいただきました。
Posted by 博ちゃん at
22:31
│Comments(0)
2014年10月01日
Happyな!!
今日はとっても、Happy な事があり気分は上々です。
些細な事で、ダメだと思っていた事が叶うと夢心地ですよね。
最近、そう言う事も少なくなってきてたし、
今朝のテレビの占いも良く無かったけど~

今日のお弁当
豚天
牛蒡の味浸け
ほうれん草のお浸し
さつま芋の天ぷら
塩ゆで卵
vol-599
Posted by 博ちゃん at
22:15
│Comments(0)