2013年07月31日

お昼で「ワイワイ」



気の合う方が集まってのお昼の食事会

材料を買って、1軒のお家に集まって教え合いながら作ったメニューは

「パエリア」「パンプキンスープ」「トマトのマリネ風」です。

フライパンを使ってパエリア







スープは冷たく





夏にピッタリのトマト





材料に使ったイカ、セロリが余ったので急きょ「イカとセロリのガーリック炒め」






「パエリア」に入れ忘れた茄子も急きょ「茄子のナムル」に変身です。






「ワイワイ」言いながら楽しく料理をして、美味しく頂きましたface02



  


Posted by 博ちゃん at 22:41Comments(0)

2013年07月30日

セミの訪問


夕方、シャッターを閉めようとすると網戸にセミが止まっています。

思わずカメラを用意して、写真を撮りました。












セミのお腹を見る事はなかなかないでしょねik_40

しばらくそのままにしていましたが、飛んで行く気配も無さそうです。

「ポン、ポン」と叩いてみると、気がついたように飛んでいってくれました。





  


Posted by 博ちゃん at 21:44Comments(0)

2013年07月29日

茄子の味噌田楽



ご近所のおじさんに大きな茄子を頂きましたface08

とっても大きいです。

米茄子でしょうか?







茄子の味噌田楽にしてみました。

とっても柔らかくみずみずしいです。

美味しくいただきました。






  


Posted by 博ちゃん at 20:30Comments(0)

2013年07月28日

けむり屋

久しぶりの「けむり屋」




息子はここのお肉は良く食べます。




今夜も焼く係りですik_01

次から次へと焼いても追いつきません。

ご飯も"大"を御代わりしていますik_26

帰省の娘も久しぶりのお肉らしく良く食べています。

どんな食生活をしているのか、心配しますik_40

子供達がよく食べるので

私の、お肉は何処に入ったかしら~と思うほどですik_40

帰り道「港まつり」の花火が綺麗ですik_49



急いでベランダから写真を撮りました。

花火の写真は難しいです。

音が鳴って上がった時にシャッターを押してもすでに遅しで、

そのタイミングはやはり、今年も課題を残したままですface01





















  


Posted by 博ちゃん at 22:39Comments(0)

2013年07月27日

ボタン海老


いつものお魚屋さんを覗きに行きましたface02

目的はサザエを買いに行く事でしたが...。

いつものように威勢の良いおじさんが奥から「今日はあじが良いので~」と言う事で あじ をik_66

もうひとつ御薦めが「ボタン海老はどう~」と言う事で ボタン海老 も買いました。

このおじさんの言う事は間違いないですik_94






沢山の量です。

半分はそのままで食べました。

甘味があっておじさんのおっしゃる通りでした。

残りの半分は塩焼きにしましたik_01





頭はお味噌汁の具にしました。










  


Posted by 博ちゃん at 21:22Comments(0)

2013年07月26日

オリーブオイル


最近オリーブオイルにはまっている主人が購入してきた物です。





健康の為に良いとテレビで言ってた様な、何処かで聞いてきたような...face02

何にでも少しかけています。

でも、このオリーブオイルの値段を聞いてビックリですface08

何がどう違うのやら、私にはオリーブオイルの味の違いは解りませんik_40






数日前のぬか漬けが漬かりました。






まだ少し味の深みが足りませんicon10

そして、茄子の色が悪いです。

釘が良いようですが~危険なので、鉄のかたまりのような物をコーナンで買います。

これから手を入れ味を馴染ませていきたいと思いますicon23




先日紀美野町の方にぬか漬けに「インゲン」を入れたら美味しいと教えていただき

早速今日漬けました。








明日の味見が楽しみですicon14

  


Posted by 博ちゃん at 22:11Comments(0)

2013年07月25日

Stellato  キミノーカ


紀美野町のお友達の案内で「Stellato」「キミノーカ」に行って来ました。

山の緑がとっても目に優しく、空気も澄んでいて一層青く感じました。





Stellato





前菜




スープ



スパゲティはどちらか






メインはお魚かお肉を






デザート




次も行きたかったお店です。

山の道は案内してもらわないととても自分では行けそうもないですface03



カミノーカ



農家で採れた野菜をジェラートにしたお店


好きなジェラート2種



お店の前には山椒の木





まだまだ青い柿の実





姫リンゴのような木




自然がいっぱいの紀美野町です






栗の木





少し車で走った所を案内していただきました





 甌穴は、急流の川底の岩面にできた、鍋状の穴で、小石が流転し岩面を削ってできたものです。

この地方では、鍋状の穴を『釜』と呼び、落ち込む流水を『滝』と呼ぶので、この地名がついたとか。

県指定天然記念物。






  


Posted by 博ちゃん at 21:25Comments(0)

2013年07月24日

大葉 お弁当



ご近所のお家の前に立派な大葉の鉢植えがあります。

「いつでもちぎっていってよ~」とおば様は言ってくれますface02

虫にも荒らされず、ゴワゴワしていない大きな大葉です。

今日は沢山いただきました。

早速今夜は天ぷらの1品にしました。



この後はさつま芋、南瓜、蓮根、茄子、インゲン、トウモロコシ、エビを次から次と揚げました。







今日のお弁当



エビフライ

豚肉のオクラ巻

トウモロコシ

マビキナのお浸し

ミニトマト


                                           vol-399




  


Posted by 博ちゃん at 22:00Comments(0)

2013年07月23日

ぬか漬け お弁当



今年は止めようかなぁ~と思っていた「ぬか漬け」

去年のぬか床を、おそるおそるあけてみると上層部は黒くなっていたものの、下の方は大丈夫でした。

ぬかにお塩、昆布、鷹のつめをたしてぬか床を作りました。

材料は揃いました。




和泉茄子  




きゅうり




生姜





今日のお弁当



ささ身の梅肉とシソ巻の天ぷら

南瓜の巣揚げ

ウインナーイン蒲鉾

オクラの胡麻和え

大豆の煮物


                                          vol-398




  


Posted by 博ちゃん at 20:46Comments(2)

2013年07月22日

ワックス  お弁当



盆前の我が家の行事...が床のワックスですicon25

2階から掃除機をかけ、拭き掃除、そしてワックスがけです。

今のワックスは良くなって、モップで塗るだけなので世話がないです。

1時間もすれば乾きます。

ピカピカになりましたicon12



今日のお弁当




ハンバーグ

出汁巻卵

きゅうりのシソおかか和え

パプリカの黒胡椒炒め

インゲンの胡麻和え

                             
                                           vol-397



  


Posted by 博ちゃん at 22:04Comments(0)

2013年07月21日

今月の料理教室  冷蔵庫


鯛のアクアバッツア







海ビードロのさっぱりごまドレ

豚シャブのアボガドディップ







梅とコーンのご飯






茗荷汁






白ゴマケーキ




















冷蔵庫が着ましたicon17

古い冷蔵庫の奥には10数年のホコリがすごかったですface08

配達の方に置くのを待っていただき拭き掃除です。

何度も拭いても拭いても汚れが取れません。

しっかり掃除をしないとまた数十年、奥は見ないでしょう。。。face02

新しい物は気持ちがいいですねface05






  


Posted by 博ちゃん at 22:30Comments(0)

2013年07月20日

今月の寄せ植え



シルクジャスミン

ベビーティアーズ

サラダンディ

コンシンネレインボー



涼しげな寄せ植えです。外の日差しがきついので玄関に飾っていますface02





今日の高校野球

 戦後最長となる9年連続の夏の甲子園出場を目指した智弁和歌山が、

和歌山大会の3回戦で紀北工に1―2で敗れましたicon07

甲子園の"C"の文字が見れないですね...icon10




夕食の1品

がしらの良いのが手に入りましたik_94





  


Posted by 博ちゃん at 21:20Comments(2)

2013年07月19日

最速157キロ お弁当



マツダオールスターゲーム2013第1戦 全パ―全イ(2013年7月19日 札幌D)

 日本ハムの大谷が5回から登板し、プロ野球での自己最速タイとなる157キロをマークしました。

大谷選手から目が離せませんface05

6回は左翼の守備につき、二刀流デビュー。

三浦選手に投ゴロに打ち取られ残念でしたface10

応援します。 大谷翔平選手icon14icon14







今日のお弁当




豚肉とアスパラの酢豚風

鶉の卵のフライ

おから

蒟蒻の田舎煮


ik_48豚肉はマエダ食品


                                           vpl-396










  


Posted by 博ちゃん at 21:10Comments(0)

2013年07月18日

嬉しいです お弁当


今日こんな可愛いハンカチをいただきました。





この時期ハンカチは必需品です。

自分ではなかなか買い換える事が無いので助かります。





昨日に引き続き冷蔵庫の整理ですik_64

買い物は出来るだけ控えています。

冷蔵庫にある物を使い切る料理を考えています。

が何故か2本ありますicon10

コストコに行ったときに買ったケチャップの味見をしたくて開けたようです。

1本の方を使って、ハヤシライスを作りましたik_29







今日のお弁当



豚カツ

オクラのカレー炒め

アスパラ

ポテトフライ

ミニトマト


ik_48お弁当も段々おかずの種類が減ってきています。あるものだけのおかず作りです。
今週は我慢してもらいましょう。

                                           vol-395

  


Posted by 博ちゃん at 20:24Comments(0)

2013年07月17日

整理 お弁当



冷蔵庫が日曜日に届くと連絡を頂いたので、早速今日から冷蔵庫の整理ですik_64

奥の方にも忘れていた何かが転がっていますicon10



期限が切れた「食べるラー油」

ブームの時に色々なメーカーの食べ比べをしていました。





まだまだ何かがありそうですik_40






今日のお弁当




塩鮭

蓮根の天ぷら

インゲンとコーンのかき揚げ

オクラの胡麻あえ

ミニトマト

                                           vol-394





  


Posted by 博ちゃん at 21:14Comments(0)

2013年07月16日

香楽にて


毎日暑いですねicon01

この暑さで何処のお店に行ってもクーラーが良くきいていて寒いぐらいですicon04


今日はママ友5人と 「香楽」にお邪魔しました。






オープンの席で自然の風が気持ち良いです。

たまには、クーラーからはなれて体に優しい日常も良いですよface02







香楽さん

http://www.wakayama.tv/detail/index_311.html



  


Posted by 博ちゃん at 20:58Comments(0)

2013年07月15日

そろそろ買い換え

.

家電で一番壊れて困るのは...と考えると冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビicon13...の順かなぁ

我が家の冷蔵庫も10数年活躍してくれています。

誰かが「冷蔵庫も10年以上だと電気代がかかる~」と話していた様な

そこで冷蔵庫を見に、家電店に行って来ましたik_55



色々なメーカーの多種耐用の中から、

お店の方の説明を聞きながら家のサイズより大きい物を購入する事に決めていますik_94

展示している冷蔵庫はほとんどが野菜室が一番下の段になっているのには驚きました。

冷凍をする方が増えているので~と言う事らしいです。

私はどうも冷凍が苦手なので、唯一、野菜室が真ん中にある〇〇〇〇〇〇〇社に決めましたik_66

この1社だけだそうです。

配達して頂くまで冷蔵庫の整理をしなくてはいけませんik_40


  


Posted by 博ちゃん at 22:24Comments(0)

2013年07月14日

ももの成分


お友達に桃を頂きました。

今年、初物です。







ちょとためになるお話

ももの実
桃の主な栄養素 可食部100g中

エネルギー 40kcal
カリウム 180mgl
リン 18mg
ビタミンB1 0.01mg
ビタミンEC 0.7mg
ビタミンC 8mg


ビタミンCは、肌をきれいにしたり老化防止のはたらきがあります。

桃のジューシーな果肉は、不足した体液を補い、皮膚に潤いを与えてくれるので、

肌を、若返らせることができます。

また、カリウムには血圧を下げる作用があり高血圧の予防、がん予防、にも効果があります。

さらに、食物繊維のペクチンも多く含んでいるので、便秘で困っている方は、桃の実を

食べると良いですよ。

  


Posted by 博ちゃん at 21:22Comments(0)

2013年07月13日

気分転換


朝、思いたったら直ぐ行動で、美容院に電話を入れました。

お昼からだったら、予約が出来ると言う事で即決まりました。



白いものがチラチラしだすと、とても気になります。


見る方は「そうでもないよ~」とお世辞を言っていただいても、

自分は鏡に向かって髪を掻き分けて探していますik_40


月1回、すっきりする日ですicon12

髪を少し切ってもらって、カラーをしてもらってik_17



綺麗にしてもらった髪の毛で、何処かに行きたくなりますik_16


家に帰るだけではicon25~と思っても行く所が思いつきませんik_40




夕食の買い物をして帰宅しましたface02




お友達が焼いたパンを届けてくれました。

艶々して美味しそうです。









  


Posted by 博ちゃん at 21:41Comments(0)

2013年07月12日

地方大会 お弁当


毎日、暑くて~暑くて~大変ですicon01icon01

買い物に出かけても車に戻ると、蒸し風呂のような車内。

汗が湧き出てきます。


食事の用意はつい手抜きを考えますik_40


でも、この時期の楽しみが高校野球ik_79

第95回選手権地方大会

今年は和歌山39チーム、どのようなドラマが生まれるか?

どの学校が甲子園に行くかが楽しみですface02

選手の方は熱中症に気をつけて頑張って欲しいです。





今日のお弁当



スパゲティ

大根と胡瓜のサラダ

牛蒡天

枝豆

ミニトマト


                                           vol-393



  


Posted by 博ちゃん at 21:36Comments(0)