2014年02月28日

肉詰めピーマン


試験中でお弁当は無しです。


春の訪れを告げるイカナゴ漁が、28日、解禁されましたとニュースで伝えられました。

関西ではイカナゴ漁が解禁されると春が近いと感じます。

毎年、この時期に「いかなごの釘煮」を届けてくれるお友達がいます。

年に数回しかお会いしませんが、今から楽しみです。



夕食に 「肉詰めピーマン」を作りました。

息子もやはり、お弁当と違い温かいこのおかずの食べっぷりが良いです。

ピーマンが足らなくなったので、蓮根も使いました。






ik_48一口アドバイスです。

ピーマンとお肉が剥がれないように、ピーマンに小麦粉をハケで付けますが

私はビニールの袋に半分に切ったピーマンを入れ、そこに小麦粉を入れ袋を「ガサガサ」と振ります。

試して下さい。お肉とピーマンは剝がれないし、ソースにとろみがつき、一石二鳥ですよicon22




  


Posted by 博ちゃん at 22:49Comments(0)

2014年02月27日

パイナップルケーキ



息子は試験中でお弁当は無しです。


台湾のお土産に頂きました。

色々なパイナップルケーキを出している台湾ですが、このケーキはとっても美味しかったです。











今日は彼女の最後のお別れでした。

以前 「私は雨女!」と言ってた事が...

やっぱり、雨でしたね。

『青』 が良く似合う彼女は青いデルフィニウム に囲まれ、沢山の方に見送ってもらいました。








  


Posted by 博ちゃん at 22:50Comments(0)

2014年02月25日

2月25日の記事


笑顔がとっても素敵で、とっても豪快に笑って、まわりの人達を笑顔にさせてくれて...

とってもお洒落でセンスが良く、さし色の使い方が誰よりも素敵で、帽子が良く似合って...

ちょっぴりナイーブな彼女。

もっと、もっと色んな事教えて欲しかった...

ランチも、もっと、もっと一緒に行きたかったです。


彼女は今日永眠されました。



今日のお弁当




磯辺揚げ

豚肉のシソの葉散らし

切干し大根と厚揚げ

ウインナー


                                    vol-495



  


Posted by 博ちゃん at 22:13Comments(0)

2014年02月24日

流行かなぁ~ お弁当


寒さが少し穏やかになって喜んでいたのに、息子が先週から具合が悪く、

学校を休んでいました。

どうやら、 『風邪』のようでした。

鼻が「グズグズ」で大変です。



今日は学校に行きます。

まだ、少し治りきっていませんが、マスクをしての登校です。





今日のお弁当




トンペイ焼き

人参のきんぴら

春菊のナムル

チー竹輪

ミニトマト

他おにぎり3個です。

ik_48豚はマエダ食品


                                        vol-494






  


Posted by 博ちゃん at 22:21Comments(0)

2014年02月20日

追加  お弁当

息子はお弁当の他に 「おにぎり2個」 「菓子パン1~2個」持って行きます。








昨夜、明日からおにぎり3個にして!と要望がありました。

朝からお弁当以外のおにぎりは、はっきり言って 『面倒ですぅ』

じゃぁ、お弁当のご飯をもっと詰めようか?と 問い返すと

「それは、良いわぁ~」と即答です。

後1年、朝は戦争ですぅ...icon10






今日のお弁当



コロッケ

キャベツと豚肉のカレー味

インゲンの胡麻和え

チー竹輪

ミニトマト


                                        vol-493











  


Posted by 博ちゃん at 14:59Comments(0)

2014年02月19日

ライン  お弁当


「ラインはしていないの~」とよく尋ねられて...

やっと出来る様になりました。

娘に教えてもらいながら、一歩踏み出しています。

この数日間で、大変ご無沙汰の方達から連絡をもらいました。


「ご無沙汰です。ライン始めたんやね~」と懐かしい声(?)です。


「わぁ!ラインって良いなぁ~」と今思っています。





今日のお弁当




チキンの竜田揚げ

じゃが芋のこんがりチーズ焼き

スナックエンドウ

大根のたいたん

チー竹輪

ラデェシュ



                                            v0l-492







  


Posted by 博ちゃん at 21:47Comments(0)

2014年02月18日

テールスープ  お弁当

海南「美登利」でランチをした私。

楽しい時間を過ごしたので、夜は家族の為に腕を振るって 『テールスープ』




今夜はとっても冷えたので、温かいスープにしました。

じゃが芋、人参、エリンギ、セロリで野菜が沢山です。


あと、ローストビーフと野菜サラダを作りました。




私はもう少し焼けば良かったかなぁ...

主人達はこれで良いそうです。

ワサビとポン酢であっさりにしました。

カロリーを取りすぎなので私は量を控えましたik_40






今日のお弁当




鳥ミンチのあげ揚げ

ヒジキの煮物

黒胡椒味ウインナー

ポテトサラダ

出し巻卵



ik_48鳥ミンチ~
オアゲを裏返して中に味の付いた鳥のミンチを入れて油で揚げています。

ニラがあったのでほんの少し刻んで入れただけなのに

鞄の中まで匂いが臭いと息子からブーイングですicon10



                                       vol-491






  


Posted by 博ちゃん at 22:26Comments(0)

2014年02月17日

初めての~  お弁当



何処が悪いと言う訳ではありませんが、この際、一気に検査を受けようと思っています。

今日は 『胃』の検査で初めて胃カメラを体験しました。

説明の中に、麻酔をして眠っている間に終わる方法と、喉だけの麻酔をする方法。

どちらかを選択して下さいと言われ、悩んだあげく 「喉だけの麻酔」 をお願いしました。


まずは、胃の気泡を消す?という液体を紙コップ半分ほど、ぐ~~っと飲み干し。

少し苦い液でうがいをしていくと、口の中がしびれてきます。

、「は~~い。じゃあ、左向きに横になって下さい。お口に、マウスピース?入れさせてもらいますね」

先生が先の光っているホースのような物を喉から突っ込んで内視鏡検査です。

「力を抜いて」「もう少し奥へ」等、声をかけてくれます。

「ハイ、もう終わりですよ」「綺麗ですよ」

「初めてにしては、とっても上手ですね~~」

先生と看護婦さんに胃カメラの飲み方(ik_19)が上手と褒めていただきました。

異常は無し、お褒めの言葉は頂き、気分良く帰って来ました。






今日のお弁当




ブロッコリー、スナックエンドウ、ベーコンの黒胡椒

焼き鳥柚子胡椒味

ホウレン草の卵巻き

お好み天



                                       vol-490



  


Posted by 博ちゃん at 21:31Comments(0)

2014年02月15日

金メダル  お弁当


日本男子フィギュアで初めて金メダル

羽生選手、おめでとうございます。ik_18




今日のお弁当




今日はいつものお弁当ではなく、カツ丼にしました。

ヘレカツを揚げ、玉葱、ニラを卵でとじて上に乗せました。



                                    vol-489





  


Posted by 博ちゃん at 22:57Comments(0)

2014年02月14日

2月14日の記事


窓の外の景色は何処のゲレンデik_19

思わず錯覚してしまいそうな1日でしたicon04

一歩も出る事無く、テレビに釘漬けface02

ソチ五輪 羽生結弦の演技はパーフェクトでしたね。

プレッシャーあるなか、最高な演技素晴らしいですねik_72

この勢いでフリーも完璧な演技を見せてほしいface05

頑張れ羽生選手icon14icon14





今日のお弁当




チキンカツ

ホウレン草のお浸し

牛蒡の甘辛揚げ

小桜

ラデェシュ

ik_48 「牛蒡の甘辛揚げ」牛蒡に小麦粉をまぶして揚げて砂糖醤油に漬ける。

                                       

                                     vol-488



  


Posted by 博ちゃん at 21:20Comments(0)

2014年02月13日

結果  お弁当



先日受けた婦人検診の結果が出ました。

異常の無い事にひと安心です。


『健診受けてれば安心?』

『受けてないと心配?』

そんな声が聞こえてきそうですが、最近私は

年齢を重ねて来た今、やはり健康診断は年1回は必要かなぁと思うようになってきています。





今日のお弁当




豚肉のスタミナ炒め

コーンの天ぷら

玉葱の天ぷら(淡路産)

牛蒡の煮物

胡瓜の梅肉おかか和え


ik_48豚肉はマエダ食品





                                       vol-487  


Posted by 博ちゃん at 22:17Comments(0)

2014年02月12日

春の花  お弁当


スーパーで目についた、私の好きな「菜の花」

春になれば食べたい一品です。

イカと酢味噌で和えるのが好きですが、今回はチリメンジャコと和えました。





少しほろ苦いこの味が好き。

これを食べると春が~直ぐ其処にik_94






今日のお弁当





チキンの香味焼き

菜の花のマヨネーズ和え

小桜

ブロッコリー

ラディッシュ



                                                vol-486


























  


Posted by 博ちゃん at 21:31Comments(1)

2014年02月10日

今日のお弁当


今日もとっても寒いですね。




今日のお弁当




鶉玉子とつくね

サーモンのレモン添え

春菊のナムル


                                           vol-485  


Posted by 博ちゃん at 22:36Comments(0)

2014年02月07日

銀世界 お弁当


今、カーテンを開けると外はなんと雪景色に変わっていた。

それもかなり積もっている。

外の景色を見ていきなり肌寒く感じて... 身体を震わせお風呂に入りますicon16





今日のお弁当




焼き肉

出し巻たまご

ホウレン草のお浸し



                                                  vpl-484



  


Posted by 博ちゃん at 23:21Comments(0)

2014年02月06日

箱  今日のお弁当 


断捨離をしている今悩んでいるのが、絵画の入っていたダンボールの箱。

引越しの予定もないので、要らないと言えば要らないのでしょうが、

絵も時々入れ替えをして、休ませてあげるのが良いとか。

目に見えない窓越しの紫外線で、絵も焼けるそうです。

しかし...入れ替える程、我が家にはありませんik_40


今日のお弁当




肉団子

ブロッコリー

五目豆

ウインナー

ミニトマト


                                           vol-483

  


Posted by 博ちゃん at 22:57Comments(0)

2014年02月05日

続いています  お弁当


『整理整頓』

ひとつの棚が済めば、次の棚が気になり...

次から次へと進んでいるみたいです。

お友達の中にとっても、整理のお上手な方がいらっしゃいます。

お尋ねしました。整理の極意を。

彼女は物を増やさない事と、いらない物は後で使う~と思わず捨てるそうです
icon22


整理しながら、断捨離

片付けながらつくづく思うのは物が多すぎik_20ik_20反省ですface07

心もストレスから解放されてスッキリする。これが断捨離だそうです。



今日のお弁当



蓮根のはさみ揚げ

キャベツの胡麻ドレッシング

高野豆腐

五目豆

ミニトマト



                                                 vol-482







  


Posted by 博ちゃん at 22:48Comments(0)

2014年02月04日

立春?  お弁当


立春は冬と春の分かれる節目。

「節分」の翌日で「寒さがあけて春に入る日」いわば春の初日です。

でも、今夜のこの寒さはなんでしょうik_19

春から冬に舞い戻るかのような感じですicon04

明日はまた、もっと寒いようです。

体調管理に気をつけましょう。




今日のお弁当




から揚げ

ナポリタン

ホウレン草のお浸し

ミニトマト



                                            vol-481


  


Posted by 博ちゃん at 21:55Comments(0)

2014年02月02日

映画


久しぶりに映画を見たいなぁ~と思って上映中を検索すると

ゴールデン・グローブ賞主演男優賞を受賞し、本年度アカデミー賞主要5部門にノミネートされた

レオナルド・ディカプリオ 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』が目に留まりました。

上映時間が3時間余りの映画で長いです。


主人を誘い久しぶりの映画です。

日曜日と言うこともあり、満席までとはいきませんが沢山の人が入っていました。

予告編を見ていると、次はこれを見たいと思う作品もありました。


ウォール街、証券会社を設立した主人公

ワクワクしながら席に着いたものの......face01私には少し難しい気が...


何分か経った頃には上瞼と下の瞼が仲良くなっていましたik_05



次の映画に期待しますik_40





  


Posted by 博ちゃん at 21:53Comments(0)

2014年02月01日

昨日に続き  お弁当


今日も整理・整頓の続きをしています。

以前から気になっていたのは 「今までの写真の整理」

しなくては...と思いつつそのままになっていました、

子供3人いれば、写真の量も半端な量ではありません。

中にはピンボケ、

何処に写っている?等々の写真も沢山ありました。

それを処分して、

3人それぞれの箱に分けていれました。

棚がスッキリして気持ちが良いです。



今はパソコンで写真のチェックも出来るので便利ですねicon22





今日のお弁当



アスパラベーコン巻き

ヘレカツ

竹輪の金平

金時豆

ミニトマト



                                               vol-480

  


Posted by 博ちゃん at 23:00Comments(0)