2014年07月31日
鮎 ロナウド
実家の亡き父が大好きだった鮎。
夏になると、毎日でも良いと言う位好んで食べていました。
頭も骨も無くなります。
鮎を見ると父を思い出します。
若い頃は、美味しさがわからずにいましたが、今はこのあっさりした淡白な味が美味しいと思います。
丁度、焼いている鮎を見つけて買ってみました。
家で焼くより姿かたちは良いです。
『食わず嫌い』 出演のロナウド素敵ですね~
思わずウットリです

Posted by 博ちゃん at
23:02
│Comments(0)
2014年07月30日
季乃家
毎日本当に暑いですね~
1部屋のクーラーの調子が悪く以前、修理をしていただきましたが...一週間後にまた...。
クーラーがなくては過ごせない主人にとっては、買い替えなくてはダメみたいです。
今夜は 『季乃家』 で焼肉です。
息子は塩タンばかり食べています。
油を気にする事無く食べる焼肉は最高です


Posted by 博ちゃん at
22:35
│Comments(0)
2014年07月24日
瓢亭 お弁当
京都・祇園祭、49年ぶりに復活した後祭(あとまつり)の宵山を迎えていました。
浴衣姿の見物客、外国からの観光客で賑わっています。
駒形提灯(ちょうちん)に照らされた山鉾(やまほこ)を眺めてそぞろ歩きました。
お昼は創業400年で、ミシュラン三つ星の名門老舗料亭 『瓢亭』で松花堂弁当 をいただきました。

美術館で 『バルテュス展』
京都御苑のすぐ近く 『虎屋菓寮』モダンかつ奥ゆかし空間。


今日のお弁当
焼き飯
vol-575
Posted by 博ちゃん at
20:59
│Comments(2)
2014年07月23日
2014年07月18日
暑い~ お弁当
今日、とっても暑い一日でした。
お弁当に気を遣います。
あと、少し早く起きれば良いのですが、いつもギリギリです。
おかずも出来るだけ冷めて入れていますが、そうもいかない時もあります。
お弁当の袋に保冷剤を入れていますが冷たくなりすぎます。
今日のお弁当
エビフライ
ズッキニーのピカタ
蒟蒻と筍の煮物
人参、牛蒡、インゲンのあげ巻き
アスパラ
v0l-573
Posted by 博ちゃん at
20:33
│Comments(0)
2014年07月17日
和くら野 お弁当
桃山町の 『和くら野』に行って来ました。
桃の畑をくぐり抜け、山の上の一軒やで隠れ家的お食事処。
ご主人のこだわり、創作料理。
ご家族ならではの量の多さに、満腹です。
窓からは紀の川市の街が一望でき、ホッとする空間のランチでした。

帰りは岩出にまわりアサイーボウルを食べに行きました。
お腹は一杯ですが、これは別腹のようです


今日のお弁当
鯖の竜田揚げ
ウインナーとピーマンのオイスター
高野豆腐
ミニトマト
vol-572
Posted by 博ちゃん at
22:02
│Comments(0)
2014年07月16日
検査 お弁当
年1回の血液検査の採血に行って来ました。
前回はコレステロールが少し高く、心配しました。
薬を飲まなくて、出来るだけ食べるものを調整していきたいと思い卵を控えていました。
今回はどんな結果が出るか...
今日のお弁当
牛肉のしぐれ煮
南瓜とズッキニーのマヨ焼き
焼きなすのおかか合え
チー竹輪
胡瓜の中華風酢の物
vol-571
Posted by 博ちゃん at
22:01
│Comments(0)
2014年07月15日
夏 お弁当
今朝は 『ミィ~ン・ミィ~ン』と蝉の鳴き声で目覚めました。
今年一番の蝉の声。
つい、この間は雪が積もり~~大変と大騒ぎしていたなぁ...
月日の経つのは早い~っと思う今日この頃です。
今日のお弁当
鶏チャーシュー
ネギ入りだし巻き
ベーコンとしし唐の甘辛
マビキナのお出汁漬け
蒟蒻
ミニトマト
vol-570
Posted by 博ちゃん at
21:38
│Comments(1)
2014年07月14日
ロシア お弁当
ロシアに旅行されたお友達からこんな素敵なお土産を頂きました。
聖イサク寺院と聖ワシリー寺院がプリントされています。
入れ物になっています。
台所にアクセサリーを入れる物が欲しかったので、丁度良いです。
今日のお弁当
豚天
茄子の揚げ煮
大豆とヒジキの煮物
チー竹輪
ズッキニーのカレー味
ミニトマト
vol-569
Posted by 博ちゃん at
21:25
│Comments(0)
2014年07月13日
今月の料理教室
『見た目も涼しい夏料理』








Posted by 博ちゃん at
20:39
│Comments(0)
2014年07月11日
室外機 お弁当
息子の部屋の(クーラー)室外機が4日程前から音が気になります。
何だか今までにない大きな音です。
外についていれば、ご近所の迷惑になりそうですが、幸い2階のベランダにあるので大丈夫です。
クーラーは冷たく、よく効くそうです。
今日、修理に来て頂きました。
ネジを外し、色々点検していただきました。
結局、判らず再度メーカーさんが来てくれるそうです。
無事に直りますように

今日のお弁当
竹輪の磯部揚げ
ほうれん草のお浸し
チンジャオロース
ミニトマト
vol-568
Posted by 博ちゃん at
22:41
│Comments(0)
2014年07月10日
韓国料理 お弁当
今月は暑い夏を乗り切るメニュー
ビビン麺
卵の蒸し煮(ケランチム)
白菜と大根の水キムチ(ムルミムチ)
今日のお弁当
カネテツの野菜フライ
おあげと小松菜
チーズ入りウインナー
ラディシュの酢の物
オクラの胡麻和え
vol-567
Posted by 博ちゃん at
22:28
│Comments(0)
2014年07月09日
50% お弁当
何が欲しいと言う訳でも無く...
お友達とイオンに行って来ました。
館内はパーゲン。
値札には、定価のまま、50%Off、30%Off、10%Off 色々です。
Tシャツを買おうかなぁ~と思って選んでいましたが、50%Off以外の値札には手が行きません

今日のお弁当
オクラの豚肉巻き
はんぺんのチーズ海苔巻き
ほうれん草のお浸し
春雨サラダ
ミニトマト
vol-566
Posted by 博ちゃん at
21:43
│Comments(0)
2014年07月08日
料理 お弁当
トマトを沢山頂いたのでトマトサラダ。
大葉、蒸す茄子と一緒にオリーブオイル、酢、塩、コショウのドレッシングで合えました。
豚ばら肉のかたまりをお湯、生姜、お酒の入ったお鍋に入れ30分~40分茹でる。
灰汁は丁寧に取ります。後でスープにします。
茹で上がると水分を拭き取り、醤油を刷毛で塗りフライパンで焼く。
たれは ネギ、みじん切りの生姜、醤油、お酢、コチジャン、ゴマ油、砂糖少々。
春雨を茹で、サラダの茄子半分をスープ用に切る。
豚肉のゆぜ汁をキッチンペーパーでこしてお酒、醤油で味付けして、具を入れる。
パクチーとライムを入れる。
息子はパクチーの匂いがどうも苦手のようです。
今日のお弁当
ささ身の香味焼き
蓮根の金平
切干大根
枝豆
トウモロコシ
vol-565
Posted by 博ちゃん at
20:48
│Comments(0)
2014年07月07日
最強台風 お弁当
50年に一度と言われる 『最強台風』
テレビのニュースで、山が崩れ、家が押し潰された被害の模様を伝えている。
今年は自然の災害が特に多いような気がします。
地球温暖化が影響しているのでしょうか...
今日のお弁当
かしわとインゲン、パブリカの甘酢
ねぎ入り出汁巻き
ブロッコリーのおかか合え
ラディシュの酢の物
vol-564
、
Posted by 博ちゃん at
22:26
│Comments(0)
2014年07月05日
から揚げ お弁当
男の人は本当に 『から揚げ』が好きですね。
お弁当に時々入れますが、やはり冷めた物とは違いますよね。
今夜は1.2キロのかしわを用意しました。
油まみれになりながら揚げました。
私の分は5コ程でした。
後は息子が7割り、主人が3割りの割合で完食です。
今日のお弁当
チキンのキャベツマヨネーズ乗せ
オクラのだし汁漬け
小茄子の素揚げ
チーズ入りウインナー
ラディシュ
vol-563
Posted by 博ちゃん at
22:42
│Comments(0)
2014年07月04日
地下 お弁当
夕方、駅近くに主人を送って行くついでにデパートの地下に行きました。
ここのお野菜が好きで時々覗きに行きます。
ラッキーな事にパクチが一袋だけ残っていました。
他のお野菜を見るのも楽しいです。
主人が夕飯を食べないので時間に余裕があります。
お惣菜売り場では、あちらこちらから値下げの呼び込みです。
お気に入りのサラダ売り場は2周まわってくると半額になっていました。
一品だけ買うつもりが、この誘惑に負けて三品になってしまいました。
今日のお弁当
エビの天ぷら
大葉の天ぷら
茄子のナムル
イカとズッキニーのカレー味
ミニトマト
vol-562
Posted by 博ちゃん at
22:20
│Comments(0)
2014年07月03日
コストコ お弁当
岸和田に出来たコストコに行って来ました。
沢山の人で賑わっています。
お気に入りの 「種無し皮ごと食べれるぶどう」があり1番にカーとに入れました。
このぶどうが大好きで必ず購入します。
今回初めて買った 「オーストラリア産 ラム骨付き」 今夜の夕食にしました。
息子はお替りの催促がありましたが、残念これで終わりです。
もっと買ったら良かったと思いました。
家族でお気に入りになりました。

今日のお弁当
アスパラの豚肉巻きフライ
大葉の豚肉巻きフライ
ブロッコリー
モヤシの卵とじ
ミニトマト
vol-561
Posted by 博ちゃん at
22:21
│Comments(0)
2014年07月02日
書き出し お弁当
明日 岸和田のコストコに行く予定です。
今、買い物リストを書き出しています。
何も書かずに行くと、見るものすべてが欲しくなり、いつも家に帰って来て後悔です。
今日のお弁当
チキンナッゲト
豚肉としし唐の甘辛炒め
ほうれん草、カニかまの卵焼き
赤板
vol-560
Posted by 博ちゃん at
22:13
│Comments(0)
2014年07月01日
中華丼
今日まで息子は試験だったので、お弁当は休みでした。
明日からまたお弁当がはじまります。
中華丼
『材料』
豚肉、エビ、イカ、白菜、人参、インゲン、赤板、キクラゲ、お酒、塩、醤油、コショウ、ガラスープ
『下準備』
① 豚肉はお酒、生姜汁、醤油につけて置く。
② エビは背中のワタを取り、塩、酒でよくもんで水洗い。
③ イカは鹿の子に切れ目を入れ食べ易い大きさに切る。
④ キクラゲは水につけて戻しておく。
⑤ 白菜は白い軸の部分を斜め切り、葉は食べ易い大きさに切る。
⑥ 人参、インゲン、赤板は適当な大きさに切る。
『作り方』
①②③に片栗粉を入れて揉むように混ぜる。
フライパンに少し多めの油を入れ直ぐに豚肉、エビ、イカを8割位に火を通してざるにあげる。
油を足して、堅い野菜から入れ炒め、ガラスープを材料のヒタヒタより少し多目に入れ豚、エビ、イカを戻す。
味をみながら塩、コショウ、醤油を入れ片栗粉(片栗粉1:水1)でトロミをつける。
仕上げにごま油を少し垂らす。
Posted by 博ちゃん at
20:51
│Comments(0)