2013年12月25日

お土産


イタリアから帰って来た、お友達からいただいたお土産icon27

色使いがとってもきれいです。鍋敷 (かなぁ?)








それと、ポストカード。

娘が各国のポストカードを収集しているのでとっても喜びますicon06






これは、何処か有名なお城なんでしょうかik_19

行った事がないので...icon10

一度訪れたい国のひとつです。


  


Posted by 博ちゃん at 21:45Comments(0)

2013年12月23日

ポン酢作り


年内の行事に毎年、お味噌とポン酢があります。

お味噌は昨年の作った物がまだ沢山あるので今年は作りません。

今日はポン酢作りに必要な橙を絞ります。








お友達のお家には沢山の実を付けた橙の木があります。

お邪魔して橙を切り取り絞ります。

それを、醤油、味醂、出し昆布、鰹節を入れ1週間程で昆布と鰹を取り出し梅酒をほんの少し加えて冷蔵庫で保存。

1年分のポン酢を作ります。
  


Posted by 博ちゃん at 20:59Comments(0)

2013年12月21日

賑やかです


娘が孫を連れて来ています。

南港の 『モーターショウ』を見に行って来たらしいです。

今、とっても車に興味があり、名前も良く知っています。

私にも小さい玩具の車を見せてくれて、名前を一生懸命教えてくれています。

家の中が一気に賑やかになります。












『海を渡り』


この間来ていた外国のお友達を、娘の学校にお連れしたときに手袋を片方なくしました。

学校の事務局に問い合わせてもらっていましたが、届けはありません。

昨夜、娘にラインで外国のお友達から「きみのお母さんから貰った袋の中に一つ手袋が入っている」と連絡がありました。

ハワイ~アラスカに私の手袋は旅していますicon20ik_40





  


Posted by 博ちゃん at 22:05Comments(0)

2013年12月19日

12月19日の記事


今年も残すところ後、数日。

年内にしないといけない事が沢山あります。

計画をたててしないと、毎年最後の最後まで慌ただしいですface03



まず、今日は床のワックスがけです。






塗った後は、窓を全開にあけて乾かします。

今のワックスは良く出来ていて早く乾くので楽ですik_96




  


Posted by 博ちゃん at 21:42Comments(3)

2013年12月18日

食欲なし...



先週からの風邪が治きらず、息子はどうも調子が戻りません。

鼻が特に調子が悪く、お薬を飲んでいます。

お弁当はあまり食べたくないらしく、ローソンでパンとか何かを買いたいそうです。

毎日の冷たいお弁当も...たまには、違う物を食べたいですよね。

私も朝ゆっくりで、助かります。

冷たい日の朝起きは大変ですik_40




娘のお友達が帰国して、今日は何か寂しい様な気がします。

滞在中は何処に案内しようか、考えたり

英語は話せませんが、単語を一生懸命覚えようとしましたface02

日常にない、「ドキドキ感」 でした。







  


Posted by 博ちゃん at 22:57Comments(0)

2013年12月17日

泉佐野漁港

今日、娘のアメリカ人の友人が帰る日です。

フライトまで十分時間があったので、泉佐野漁港にお連れしました。

丁度、セリの市があって、貴重な体験が出来たと外国の子達は大喜びです。

活きの良い魚介類が沢山の業者によって競り落とされ、急いで車に運ばれています。

日本の最後に素晴らしいと言ってもらえて良かったですicon22








  


Posted by 博ちゃん at 22:12Comments(0)

2013年12月16日

今日のお弁当


土曜日から息子は少し風邪気味で調子が悪いです。

学校に行ったものの、お弁当のおかずは少し残ったままで持って帰ってきました。

あまり食欲がないそうです。

薬を飲んで早く寝るようにしましょう。



今日のお弁当




鳥ミンチのハンバーグ

玉葱天

ホウレン草のお浸し

オクラとウインナーのカレー粉炒め

ミニトマト


                                                   vol-462





  


Posted by 博ちゃん at 21:32Comments(0)

2013年12月15日

頭が真っ白

数十年、車の運転をしていてはじめて...ik_84

今日、ある駐車場で車止めに気づかずバックしていて 「ガァガァ~ガァ~」と鈍い音と衝撃。

「あっ!!何」 と思って車を見るとバンパーが半分外れています。

こんな時って頭が真っ白になりますよね。

ショックですface07

車の修理に出すとネジを何箇所か締めてくれて元のかたちになりました。

少しひびが入っていますが、これで済んで良かったです。






大好物の八朔をいただきました。

果物の中で一番好きすicon06

1日2、3個は食べます。

私が剥いた横から子供達が手を伸ばしてきますface03




山の芋もいただきました。

レシピまでつけてくれました。

参考にさせて頂きますicon22






  


Posted by 博ちゃん at 21:20Comments(0)

2013年12月14日

韓国の料理教室



今月の料理

薬飯 (ヤクパブ)

もち米に松のみ、干しなつめ、干しぶどう、甘納豆、栗が入ってます。

華陽炎 (ファヤンジョツ)

チャングムにも出てきた宮廷料理です。

大根スープ























今月は白菜キムチにも挑戦

白菜は前夜塩漬けをして、洗って水をきる。

それに薬味(大根、ニラ、長ネギ、梨、生姜、にんにく、アミの塩辛、鰯のエキス、昆布茶、粉唐辛子2種、砂糖)をまぶして漬ける。

4、5日常温で発酵させて、冷蔵庫に入れる。







オモニの手が美味しさを引き出してくれますface02




出来上がりが楽しみです。




  


Posted by 博ちゃん at 22:00Comments(0)

2013年12月13日

群れ  お弁当



とっても冷たい日になりました。

今朝、家の前の電線に沢山のむく鳥が止まっていました。

夕方になると和駅、市駅に沢山飛んできているのは知っていましたが、まさか家の前に来るとは...

数匹の鳥ならば可愛いですが、何万匹の鳥の群れは不気味でとても可愛いとは言えません。












今日のお弁当






磯辺揚げ

アスパラのベーコン巻き

半熟ゆで卵

ミニトマト



                                             vol-461


  


Posted by 博ちゃん at 18:23Comments(0)

2013年12月12日

余裕をもって  お弁当



我が家の地区では今日はゴミの日です。

いつもの時間より、1時間程早くゴミ収集車の音楽が聞こえてきました。

慌てて外に出ると車の後ろ姿しか見えませんface08

「お兄さん! お兄さん!」叫びながら走りましたicon16icon16

こんな姿、誰にも見せられませんik_40

やっと気づいて、止まってくれました。

「今日はすごく早いのですね!」と尋ねると、工事がこの辺りであるのでと返事が返ってきました。


ゴミを出すのを待ってもらえました。 助かりましたik_70

これからは余裕をもって出します。





今日のお弁当




ハンバーグ

ホウレン草の卵とじ

牛蒡の煮物

オクラの胡麻あえ

ミニトマト


                                                   vol-460


ik_48ハンバーグのミンチはヒロセ食品













  


Posted by 博ちゃん at 20:29Comments(2)

2013年12月11日

つながり  お弁当

今日ヒロセ食品にお肉を買いに行くと、「お弁当のブログを見て捜して来ました」

そういうお客さんが来てくれましたよと教えてくれました。


どなたかわかりませんが、嬉しい事ですface02




今日のお弁当




豚肉の生姜焼き

ベーコンとしし唐の甘辛

じゃが芋と竹輪の金平

大根の煮物

ミニトマト




『一口メモ』ik_20


大根はだしと醤油の味付けでも美味しいですが、お弁当の時など少し味付けを濃いくしたい場合は

この炊き方の最後にウスターソースを2、3滴入れると深みのある味になります。



                                                   vol-459



ik_48豚肉とベーコンはヒロセ食品











  


Posted by 博ちゃん at 21:47Comments(0)

2013年12月10日

知らないわぁ~   お弁当



深夜の嵐のような風は凄かったですネface10...と言いたいのですが私は全然、お構いなく高いびきでしたik_05

今朝、主人が夜中の風の音を解説してくれていますface03

外を見ると葉っぱが飛び散っています。


町中ではイチョウの葉が落ちています。

木になっている時は黄金の色の~と良い景色ですが、落ちると近所の方の掃除が大変ですface07










今日のお弁当




豚カツ

小芋とインゲンの炊き合わせ

ホウレン草のお浸し


                                           vol-458




  


Posted by 博ちゃん at 17:51Comments(0)

2013年12月09日

すっかりX  お弁当




お気に入りのお店のバーゲンを期待して出かけましたが、まだ少し早いようでした。


街中はすっかり、クリスマスムードです。











今日のお弁当





ネギの豚肉巻き

出し巻

春菊のナルム

牛蒡天

胡瓜とチーズ

ミニトマト




                                           vol-457












  


Posted by 博ちゃん at 21:43Comments(0)

2013年12月07日

麻布十番 ラブリランツァ


東京に行った時、紹介してもらって行ったお店が昨日 『特ダネ』で紹介されていました。

写真を撮っていたので投稿します。


東京麻布十番 『ラブリランツァ』


座ってまずナプキンに驚かされて、








前菜の野菜はまるで宝石箱を散りばめたようです。

全ての料理が納得のいく一皿でした。







  


Posted by 博ちゃん at 21:57Comments(0)

2013年12月06日

プレゼント




日本に来ている子供達ik_89のママから頂きました。

可愛いクリスマスらしいパッケージで大きなリボンがかけられていますik_14

容も崩れず、きれいな状態です。

何十時間も旅してきてicon20...プレゼントの心遣いが伝わります。






開けると色々な形、種類のチョコレートが入っています。







まるで、宝石箱のようですface05



  


Posted by 博ちゃん at 20:13Comments(0)

2013年12月05日

桜珈琲


昨夜、日本に着いた外国の方を 『桜珈琲』にお連れしました。

お友達の勧めもあり、行く事に決めていたのでホテルの朝食をとらない様に伝えていました。

関空のホテルに迎えに行き、目指したのですが、ナビの付いていない私の車、中々辿りつきません。

道を尋ねた、一人目の方の道順では一向に着きません。

二人目の方に尋ねると、反対方向だったみたいです。

三人目の方に尋ねるとすぐそこです~と言ってもらえて、やっとの思いで店に到着です。

朝のモーニングセットを注文しました。





4人パンの種類が違うセットを注文しました。

どれも美味しそうです。







  


Posted by 博ちゃん at 22:15Comments(0)

2013年12月04日

UGG



念願のブーツが今日届きました。

冷え性の私にはピッタリです。

中にはムートンがあるのでとっても暖かいです。




今年の冬は寒さ対策万全ですface02  


Posted by 博ちゃん at 23:36Comments(0)

2013年12月03日

大変です


野菜がとっても高いですね...icon10

毎年、沢山漬ける 『柚子大根』も、今年は1本だけしか漬けていませんface03

一度に沢山漬ける方が美味しいのは分かっていますが、中々何本も手が出ませんface07





塩をして、水が上がって来たところです。

これで5日目です。

お水を捨てて、お酢と、鷹の爪、昆布、柚子を入れ又5日程漬けます。





白菜のお漬物も今年は、お鍋の残りをジッパーに入れて即席漬けにしています。







リンゴのジャムです



良い色に出来上がりましたface02

レモンを少し多めにして、酸味を効かせました。


  


Posted by 博ちゃん at 21:41Comments(0)

2013年12月02日

写真展


今日は息子は試験中でお弁当は無しです。

帰宅を待ち、昼食を済まさせて、出かけました。



徳田直季作品展

和歌の浦アートキューブ 『徳田直季作品展~旅の始まり、途中~』 が開催されています。

お友達を誘い観に行って来ました。


沢山の写真が展示されています。

仏像の写真、地元の写真、等、一つ、一つの写真の魅力に見入ってしまいます。

また、当時の気持ちを、一言書かれているのを拝見するのも素敵でした。

先生のお人柄も出ているようです。



「あぁ~ 写真って良いなぁ~」 と奮い立たせてくれます。

そして、無性に写真を撮りたくなり、会場を後にしました。



遠い所で鳥が留まっていますik_40


 




  


Posted by 博ちゃん at 21:17Comments(0)