2014年12月23日
フルーツポマンダー
器用なお友達に、少し早いクリスマスプレゼントを頂きました。
『フルーツポマンダー』
ポマンダーって何?
柑橘系のくだものに香辛料をまぶした香りの玉です。
中世のヨーロッパで流行しはじめたもので、16世紀には流行の頂点に達しました。
自分のまわりによい香りをただよわせることで自分のまわりにバリアーをはり、そうして、
病気や魔をさけたのだと思われます。いい香りのするお守り。
欧米ではポマンダーをクリスマスや新年のプレゼントとして交換したりするそうです。
手作りのポマンダーは幸福を呼ぶといわれています。
フルーツで作ったポマンダーは香りが長続きするので、現代でもその用途はいろいろあります。
・タンスの中にいれて匂いをただよわせるのと、虫よけに。
・ロッカーにいれる ・自動車のなかに吊るす。
・クリスマスの飾りの一部に
Posted by 博ちゃん at
21:39
│Comments(0)
2014年12月20日
プレゼント お弁当
ビッグバンのファンクラブからクリスマスプレゼントが届きました。
盛り沢山の写真と記事が満載です。
今日のお弁当
コーンの炊き込みご飯
海老の天ぷら
蓮根の天ぷら
インゲンの天ぷら
さつま芋の天ぷら
おでん (卵、蒟蒻、竹輪、牛蒡天、平天)
vol-644
Posted by 博ちゃん at
22:27
│Comments(0)
2014年12月18日
お漬物 お弁当
大根のお漬物を作ります。
今からお塩をたっぷり振りかけ1週間重石をして置きます。
それから又、1週間程漬けます。
食べるのに2週間程かかります。
漬けるのを忘れていて、今頃になってしまいました

今日のお弁当
すき焼き風 卵添え
vol-642
Posted by 博ちゃん at
22:46
│Comments(0)
2014年12月17日
初雪 お弁当
『寒い!寒い!』今日は何回言った事でしょう。
宅配の方も、今日、何処に配達しても皆様に
「寒いけれどご苦労様って言われます」と笑っていました。
今夜、初めて電気毛布を使おうか迷っています。
今日のお弁当
鶏のフライ
南瓜の煮物
チー竹輪
vol-641
Posted by 博ちゃん at
21:30
│Comments(0)
2014年12月16日
伯母 お弁当
95才の伯母がこの世を去りました。
私が小さい頃は、少し厳しい方だったような気がします。
自分自身も贅沢を嫌い、派手な事は一切しない伯母でした。
早くに伯父を亡くし、一人で一生懸命生きていたように思います。
数十年前からは老人ホームに入り元気にしていましたが、
ここ数年、少し人を思い出せなくなって来ていました。
でも、最後は眠るように安らかに永眠しました。
「伯母様、ご生前は大変お世話になりました」
今日のお弁当
竹輪の磯部揚げ
キャベツとウインナーのカレー味
牛蒡の醤油漬け
ピーマンのナムル
vol-640
Posted by 博ちゃん at
23:06
│Comments(0)
2014年12月15日
年越しそば お弁当
お蕎麦を頂きました。
乾燥麺です。
暮れの年越し蕎麦に丁度良いです。
食べないで取っておきます

学生の娘が帰省します。
暮れからお正月のバイトをこちらで探していますが、中々短期では無いですね...
今日のお弁当
野菜の肉巻き
コーンの天ぷら
春菊のナムル
五目豆
vol-639
Posted by 博ちゃん at
22:54
│Comments(0)
2014年12月12日
ケニア独立記念式典 お弁当
東京のお友達からラインで送られてきました。
ケニア独立記念式典に招待してもらった写真です。
以前、ケニアの大使館に紅茶の講習を受けに行き、それ以来この国のとりこになったらしいです。
つい最近では、アフリカ旅行に行き自然の動物を写真に収めています。


今日のお弁当
ささ身のチーズカツ
ネギ入り出汁巻き
インゲンとコーンのサラダ
ほうれん草のナムル
ミニトマト
vol-638
Posted by 博ちゃん at
22:33
│Comments(0)
2014年12月11日
ココア 今日のお弁当
寒いですね~
昨夜、息子が「温かい飲み物何か無いの?」
私 「お茶かコーヒだけしか無いわぁ...」
今日買い物に行って目に付きました。
ミルクココア!
今日のお弁当
カルビの焼肉
キャベツとウインナーのカレー味
卵と胡瓜のサラダ
vol-637
Posted by 博ちゃん at
21:48
│Comments(0)
2014年12月10日
ふりかけのり お弁当
このふりかけ美味しい~
以前、このようなのを買った事があったけれど、イマイチだった。
でも、これは香ばしくて良かったよ

キムチ工房 李音/リオン (宮前/韓国料理) で売ってました。
今日のお弁当
キスの天ぷら
南瓜とアスパラのかき揚げ
大根の含め煮
ほうれん草のお浸し
vol-636
Posted by 博ちゃん at
22:28
│Comments(0)
2014年12月09日
英語で柿 お弁当
柿好きの我が家に、沢山の『柿』を山の向こうから届けてくれました。
その袋を持って寄り道をした所に、海外の方がいらして、
『それは何?』と英語で言った言葉はそうだと思います

「FRUIT」と言っても知らないみたいです。
アメリカには 『柿』は無いのでしょうか?
1つ差しだすと、どんな味? っと聞いているような

「sweet?」聞かれ、???
これは甘い物ではないよね~
説明が出来ない!
「hard!」かたいだけ伝えた

食べる事が出来たでしょうか

今日のお弁当
アスパラの肉巻きフライ
南瓜の照り焼き
ピーマンのナムル
塩昆布とキャベツ蒸し
ウインナー
vol-635
Posted by 博ちゃん at
22:37
│Comments(0)
2014年12月08日
歌唱力日本一 お弁当
『全日本歌唱力選手権』
プロ顔負け!
皆さん、凄い!
和歌山の高校生の女の子。
とっても上手。
優勝は出来なかったけど...
審査員が絶賛していました。
今日のお弁当
海老の天ぷら
ほうれん草のナムル
小芋、竹輪、人参
ブロッコリー
ミニトマト
vol-634
Posted by 博ちゃん at
23:03
│Comments(0)