2014年03月31日

高齢者マンション


主人の叔母様はご主人を亡くされて一人で大きなお庭のあるお屋敷に住んでいましたが、

高齢になり今回、塚口の高齢者マンションに住む事になりました。

一度お邪魔をさせて頂きました。






大きな建物が2棟建っていて、街中なのに緑に囲まれて静かな環境です。

玄関を入ると壁に掛けられている絵画、

置かれている物全てが品良くまるで別世界のに来た様に感じます。

沢山のスタッフも常駐していて、安心です。





  


Posted by 博ちゃん at 22:24Comments(0)

2014年03月30日

空豆とズッキーニ


昨夜は女子5人でプチ同窓会をしました。

場所は美園町の 『季乃家(kinoya)』 で焼き肉です。

お酒があまり飲めない5人なので、お喋りand食い気です。

家族で焼き肉に行くと私が一手に引き受けますが、この日は別でしたik_01


私だけの焼き肉に少し申し訳ないです。

今夜は息子に塩タンを焼きました。

私は2枚で十分です。

空豆とズッキーニのガーリック炒めは美味しくいただきました。













  


Posted by 博ちゃん at 21:35Comments(0)

2014年03月27日

菜の花のお漬物


「菜の花」 が好きな私です。

塩漬けのお漬物は食べた事がありましたが、ぬか漬けは初めてです。

色鮮やかで、少し苦味があり美味しいです。







紀美野町のお友達から頂きました。

山の奥深い所に住んでいるお友達は、この時期採れる物を届けてくれます。











  


Posted by 博ちゃん at 21:57Comments(0)

2014年03月24日

高校野球


高校野球が好きな私は、智弁和歌山・高嶋仁監督と、明徳義塾・馬淵史郎監督の名将対決に

ハラハラ・ドキドキで見ていました。

先ずは暴投で1点を先制したものの、延長15回裏、この回が終われば次は明日になるのかなぁ~と思い釘づけ。

だけど満塁、何か嫌な予感です。


サヨナラでした。



1回戦とは思えない好ゲームに拍手です。



夏にリベンジして欲しいです。
















  


Posted by 博ちゃん at 22:32Comments(0)

2014年03月23日

割烹 こじま


娘が明日から東京に行きますicon20

一旦和歌山に帰って来ました。

今夜は家族で 『割烹 こじま』でお食事です。



















何を食べてもとっても美味しいです。





  


Posted by 博ちゃん at 20:27Comments(2)

2014年03月22日

一時話題に  お弁当


梅干を頂きました。

「女優さんとお笑いの人が結婚した時の引き出物~」 そう言って差し出してくれました。

一瞬ik_19 でしたが、直ぐに思い出しました。

一時はお取り寄せの依頼が多かったとか...

お二人は残念な結果になりましたが、この梅干は今でも仲良く紅白で並んでいました。








今日のお弁当




豚天とアスパラの甘辛

牛肉の生姜煮

春キャベツのカレー炒め

三色団子



                                    vol-509





  


Posted by 博ちゃん at 22:54Comments(0)

2014年03月20日

今日のお弁当 






チーズと大葉の豚肉巻フライ

煮たまご

ホウレン草のお浸し

蓮根と人参の煮物

いかなご



ik_48チーズと大葉~の作り方

薄い豚肉を2枚を重ねないで並べて塩、胡椒をして、大葉を乗せチーズを乗せ巻いてフライにする。



   

                                    vol-508





  


Posted by 博ちゃん at 22:49Comments(0)

2014年03月19日

春の一品  お弁当


買い物に行き、目に留まりました。

春になれば食べたくなります、うすいえんどうの 「豆ご飯」

色鮮やかで食欲を注ぎます。








今日のお弁当




エビフライ

肉じゃが

チー竹輪

いかなご



                     v0l-507






  


Posted by 博ちゃん at 22:14Comments(0)

2014年03月18日

いかなご  お弁当


春の訪れで楽しみなのが、お友達から頂く 『いかなご』です。

ご実家が明石の方なので、この時期に送ってこられた物をお裾分けと言って届けてくれる。

地元では、その家々で少しずつ味が違うそうです。

この時期になると甘辛い醤油の香りが彼方此方のお家から漂ってくるそうです。










今日のお弁当




鯵のフライ

チー竹輪

ホウレン草のお浸し

蓮根とピーマンの照り焼き

厚揚げの生姜煮



                                         vol-506







  


Posted by 博ちゃん at 21:55Comments(0)

2014年03月17日

お墓参り  お弁当


『暑さ寒さも彼岸まで』 今日は暖かい日でした。

明日は彼岸の入り。

お墓参りに行って来ました。

我が家のお墓、実家のお墓、叔父さんのお墓、お参りしましたがどのお寺も沢山の人が

お参りしていて、色とりどりのお花が綺麗に生けられていました。

我が家の、お墓の向かいにお参りしていた方が 「おはぎ」をお供えしていました。

小さい頃、母が日本手ぬぐいでおはぎを沢山作っていた時期が、このお彼岸の時期だったのかなぁ...

それを見て私、食べたいなぁ~と思いました。



今日のお弁当




豚天

キッシュ

さつま芋のレモン煮

金平牛蒡

オクラとウインナーのカレー味


                               vol-505





  


Posted by 博ちゃん at 20:57Comments(0)

2014年03月16日

料理教室



『料理教室』

春めいてスープも少し春色の野菜たっぷりの献立です。

今回初めての食材「キノア」を使ってのサラダです。

お米を半分にしたような...サラダにしても邪魔にならないような...

そしてとっても存在感のあるような不思議な食材です。


(キノアのHP)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8C%E3%82%A2












ホウレン草のポタージュ。  オレンジ、林檎、人参のスムージ。




キノアと豆のサラダ。   




野菜と海老のミニサラダ。(金柑入り)




春の素材でキッシュパイ





食パンバスケット





さつま芋とリンゴの重ね煮。  イチゴのロール(生徒さんの持ち寄り)








  


Posted by 博ちゃん at 16:10Comments(0)

2014年03月15日

気持ちが良いです  お弁当


すぐ近くに行くにも、車で行く生活になってしまっています。

先日 「梅田」「西北」と歩き回ったので足の筋が張っています。

毎日の運動不足でしょうか?

忘れていた肩たたきを探し出し足に 「トン・トン・トン...」

母から譲り受けた物の、お世話になる事なく、しまい込んでいましたが

最近は近くに置いておきたくなっています。






今日のお弁当





豚肉とモヤシ炒め

ホウレン草のたまご巻き

金時豆

根野菜の金平

オクラの胡麻あえ



                                    vol-504





  


Posted by 博ちゃん at 22:13Comments(0)

2014年03月14日

オモニの会  お弁当


韓国料理教室


オモニ(先生)の作る料理は愛情一杯の家庭料理です。




サンマと大根の煮付け




春キャベツのサムバプ




ワカメとかしわのスープ






オモニが特別にサバ寿司を作ってくれました。









今日のお弁当





チキンの香味焼き

アスパラ

ウインナー

菜の花のおかかあえ

牛蒡と人参のあげ巻き煮



                                  vol-503








  


Posted by 博ちゃん at 21:40Comments(0)

2014年03月13日

骨折  お弁当


お友達のお家で飼っている猫が足を骨折してギブスをはめている。

人間で言うと100歳近くだそうです。

元気に外で飛び回っていた猫ちゃんでしたが、やはり歳なのか飛び降りた時に骨折したそうです。

何とも痛々しい姿で家の中にいました。

飼い主の御夫婦はとってもこの猫ちゃんを可愛がっています。

年齢から言うと、回復は...とひと時も目を離しません。



我が家の近くに公園があります。

時々、子猫を捨てに来る人がいます。

動物を飼ったら、この方たちのように、最後まで愛情を持って飼って欲しいものです。





今日のお弁当




チキンナッゲト

アスパラ

出し巻玉子

金時豆


                                     vol-502


  


Posted by 博ちゃん at 21:09Comments(0)

2014年03月12日

エイジ ニッタ   お弁当




西宮北口でケーキの有名な 『エイジ・ニッタ』に行って来ました。







実は今月から、大学生の娘がバイトをさせていただく事になりました。

販売業が、初めての娘は一日目は足が痛い~腕が痛い~と言いつつも

オーナーシェフパティシエや従業員の方々がとっても親切で、優しく教えてくれ、

仕事に張り合いがあると、娘も大変気に入って頑張っています。




阪急西宮ガーデンズもリニューアル したので兼ねて行って来ました。






 『エイジ・ニッタ』
http://www.patissier-eijinitta.com/




今日のお弁当




『ささ身2種』

ささ身のチーズせんべい揚げ

ささ身のアスパラ巻き

蒟蒻、インゲン、竹輪の煮物

春菊のナムル



                                          vol-501








  


Posted by 博ちゃん at 22:53Comments(0)

2014年03月11日

500個目 お弁当


お弁当の、写真を撮り続けていつの間にか500個目のお弁当になっていました。

「キノコは嫌い」

今日の 「これ!」はもう入れやんといて~

今日はお弁当、少し残してきている~

等々色々ありました。



軽い気持ちで始めたお弁当ブログでしたが、

あともう少し頑張りたいと思います。

見て頂き、励みになります。



今日のお弁当





牛蒡の豚肉巻き

竹輪の胡瓜詰め

ヒジキの煮物

ブロッコリーのマヨネーズ炒め


ik_48豚肉はヒロセ食品




                                           vol-500










  


Posted by 博ちゃん at 20:19Comments(2)

2014年03月10日

笑顔  お弁当


前から気になっていた マーノカフェ

ランチに行って来ました。

スパゲティもとっても美味しかったです

食後のカフェラテに「これは猫かなァ~?」

でも、リアルすぎ...もう少し笑って欲しいなぁ...











今日のお弁当




から揚げ 塩麹味

白菜、豚肉、春雨炒め

ブロッコリー

竹輪の金平炒め





                                    vol-499


  


Posted by 博ちゃん at 21:52Comments(0)

2014年03月07日

春キャベツ お弁当


春キャベツを沢山頂いていたので、色々な料理に使わせていただきました。

今日はお弁当に 『春キャベツのミンチカツ』を作りました。

沢山のキャベツを入れるので、歯応えがとっても良いです。

作り方は

① キャベツをざく切りにします。

② 合びきミンチに玉葱のみじん切り、卵、塩、胡椒、酒、カレー粉、ケッチャプを入れ良く練って

  キャベツを入れさらに良く練る。

③ 後は厚くパン粉を付けて油で揚げる。





春キャベツ入りミンチカツ

春キャベツとベーコン

ゆで卵


                                     vol-498



  


Posted by 博ちゃん at 21:40Comments(0)

2014年03月06日

薬 今日のお弁当


毎年、スギ花粉に悩まされ目はかゆく、鼻はグズグズです。

それで、注射をして抑えていました。

私は今年、まだ病院には行っていなくて少しマシのようです。


ニュースでアレルギーのもとになる花粉エキスを舌の下に垂らし、

徐々に体を慣れさせる仕組みで、

既存の注射薬よりも患者の負担が少ない来年6月に保険適用になると言う嬉しいニュースがありました。

春が待ち遠しいです。


それとは別に

豆乳を飲んで、花粉症の人が食物アレルギーを起こしやすいこともあるとか。

豆乳は飲めないですね。




今日のお弁当




牛肉とモヤシのエスニック味

金時豆

塩鮭

ウインナーのシソ巻き


ik_48牛肉はヒロセ食品

牛肉を酒、砂糖、醤油、塩、胡椒、片栗粉にからめる。

フライパンで炒めて一旦取り出し、

モヤシを炒め、牛肉を戻して酒、みりん、砂糖、醤油、一味で味を整える。




                                      vol-497




















  


Posted by 博ちゃん at 22:33Comments(0)

2014年03月05日

今日のお弁当


久しぶりのお弁当です。




ポークチャップ

ブロッコリー

小桜

金時豆

牛蒡天


ik_48豚肉、合い挽きミンチはヒロセ食品


                                            vol-496





今夜は頂いたキャベツ1個を使って 『ロールキャベツ』を作りました。

キャベツがとっても美味しかった~icon22





  


Posted by 博ちゃん at 21:50Comments(0)