2014年12月23日

フルーツポマンダー


器用なお友達に、少し早いクリスマスプレゼントを頂きました。


『フルーツポマンダー』






ポマンダーって何?

柑橘系のくだものに香辛料をまぶした香りの玉です。

中世のヨーロッパで流行しはじめたもので、16世紀には流行の頂点に達しました。

自分のまわりによい香りをただよわせることで自分のまわりにバリアーをはり、そうして、

病気や魔をさけたのだと思われます。いい香りのするお守り。

欧米ではポマンダーをクリスマスや新年のプレゼントとして交換したりするそうです。

手作りのポマンダーは幸福を呼ぶといわれています。

フルーツで作ったポマンダーは香りが長続きするので、現代でもその用途はいろいろあります。

・タンスの中にいれて匂いをただよわせるのと、虫よけに。

・ロッカーにいれる  ・自動車のなかに吊るす。

・クリスマスの飾りの一部に






  


Posted by 博ちゃん at 21:39Comments(0)