2013年01月17日
1.17 お弁当
阪神大震災 6434人が亡くなった阪神・淡路大震災は17日で、発生からまる18年を迎えた。
地震が起きた午前5時46分。
前の昔の家で次女が(今、高校3年生)生まれて〇ヶ月でした。
1階の土壁の剥がれそうな、隙間風が入る畳の部屋で何回目かの授乳も終わり眠りについて間も無く、
「ガッタン!!、ドスン!!」と音がしたような。
瞬間2階で長女と寝ていた主人が間髪入れず、
「大丈夫か!!」とけたたましい声と階段を転げ落ちる音で飛び起きた記憶がはっきりと脳裏に浮かびます。
それからというもの、テレビにクギ付けの日々が続いた事も。
そして、まるで映画のワンシーンかのような映像も忘れられません。
地震の怖さを生まれて初めて知った日でした。
今日のお弁当

牛肉のプルコギ風
チャプチェ
サーモンのムニエル
ブロッコリーのチーズ焼き
丸濱の赤板
vol-200
地震が起きた午前5時46分。
前の昔の家で次女が(今、高校3年生)生まれて〇ヶ月でした。
1階の土壁の剥がれそうな、隙間風が入る畳の部屋で何回目かの授乳も終わり眠りについて間も無く、
「ガッタン!!、ドスン!!」と音がしたような。
瞬間2階で長女と寝ていた主人が間髪入れず、
「大丈夫か!!」とけたたましい声と階段を転げ落ちる音で飛び起きた記憶がはっきりと脳裏に浮かびます。
それからというもの、テレビにクギ付けの日々が続いた事も。
そして、まるで映画のワンシーンかのような映像も忘れられません。
地震の怖さを生まれて初めて知った日でした。
今日のお弁当
牛肉のプルコギ風
チャプチェ
サーモンのムニエル
ブロッコリーのチーズ焼き
丸濱の赤板
vol-200
Posted by 博ちゃん at 21:38│Comments(0)