2013年09月15日

ずいきが食べたくて~


ある所で 韓国ドラマってよく 「ワカメスープを飲むよね~」 と話しになりました。

韓国では誕生日の朝、誰かにわかめスープを作ってもらって食べる習慣があるらしく、
これは、お産の時と関係があって、母親は出産後2~3週間は、回復食として『わかめスープ』を毎食の度、食べるらしいです。
わかめに含まれているミネラルが血液を浄化、更にお乳の出を良くすると考えられているかららしいです。

その時出た話に、日本では出産後 「ずいきを食べる」  って
「そうなんですか!」 初めて知りましたface08

出産、誕生日に関係ありませんがicon10
ずいきが好きで...
それから我が家の食卓に 「ずいき」 がよく登場します。



ずいきが食べたくて~



《ずいきと薄揚げの煮物》

① ずいきは包丁の刃を当てて筋を綺麗に剥きます。

② 縦に幅2センチほどに切り長さは4センチ位に切ったら直ぐ酢水に放します。

ずいきが食べたくて~

③ 大きな鍋に湯を沸かし酢を垂らしてずいきを入れて2~3分湯がきます。その時に浮いてくるので、落し蓋をしたら良いでしょうけど、私は後で使うザルで押しときます。その後ザルに取り水でさらします。

④ 出汁に醤油・味醂・酒・塩で味付けし、油抜きした薄揚げを先に煮てから水気をよく絞ったずいきを加え2~3分煮て冷まします。

ずいきが食べたくて~



《ずいきの胡麻酢和え 》

酢味噌と胡麻で茹でたズイキを合わせます。

ずいきが食べたくて~




この「シャキシャキ」感が好きですface02









Posted by 博ちゃん at 15:36│Comments(2)
この記事へのコメント
初コメです

そう言えば出産後にずいきの干した物を食べさせられたのを
思い出しました(^_-)-☆
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2013年09月15日 21:00
おかちゃん、コメントありがとうございます。

私はこのずいきの事は初耳でした。
お餅はお乳が出ぬくくなる...とは知っていましたが(^-^)
Posted by 博ちゃん at 2013年09月15日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。