2013年09月21日

『栗の渋皮煮』 お弁当



昨日の続きで 『栗の渋皮煮』

一晩、置いて味が馴染んだ栗を一旦取り出して、煮汁だけを煮詰めます。

およそ15分程~焦げないように中火~弱火。

取り出しておいた 栗 を鍋に戻して、出来上がりです。


『栗の渋皮煮』 お弁当

2、3日後の方が美味しいです。

冷凍保存も出来、冷蔵庫でしたら10日程大丈夫です。

時間と手間が掛かりますが、その分美味しいですよ。




今日のお弁当


『栗の渋皮煮』 お弁当

チキンナゲット

焼き豚とモヤシ炒め

海苔入りだし巻

アスパラの天ぷら

ミニトマト

                                       vol-415

ik_48アスパラの天ぷら

昨日のお弁当のアスパラを今日の分に半分取り置きしていました。

「アスパラのベーコン巻き」を予定していましたが、今朝冷蔵庫の中のベーコンが見つかりません。

確か少し残っていたはずなのに...

急きょ「天ぷら」にしました。

最近物忘れが多いですface03icon10




Posted by 博ちゃん at 15:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。