2013年01月13日

今夜はご馳走

お節がキャンセルになったお店が開いていると聞いて、お寿司を今夜の夕食に注文しました。

息子は細巻が良いらしいです。

あいにく、寿司おけがなく少し味気ないです。

娘はうにを2貫喜んでほうばっていました。

主人はこれに環八のお刺身を沢山食べていますface08ik_10

息子は鳥ミンチの団子をポン酢で~山盛りですik_77

私と娘はこれにお味噌汁で十分です。







久々にサブールのケーキが食べたいと娘の要望で買いに行きました。

色とりどりで美味しそうで迷ってしまいます。




娘は、学校の先生から十分栄養と睡眠をとり、食べる物にも気をつけるように言われているそうですik_40


  


Posted by 博ちゃん at 22:20Comments(0)

2013年01月12日

先生の新年会

ケーキの内山先生が新年会を設けてくださいました。

毎年、先生手作りの御料理で私達に振舞ってくれます。

沢山の種類、沢山の量、とても真似が出来ません。

感謝の気持ちで一杯です。

楽しく、美味しい食事をさせて頂きました。




  


Posted by 博ちゃん at 21:24Comments(0)

2013年01月11日

体調弁当


センターまで後1週間となりました。

時が過ぎるのがとっても早く感じます。

兎に角体調だけが心配、本人だけでなく、家族全員が気をつけないといけないです。

後は運だけ...と娘は笑っています。



今日のお弁当



カレーコロッケ

ベーコンともやしの卵とじ

ホウレン草の御浸し

茄子のナムル

ミニトマト


                                          vol-197




                    


Posted by 博ちゃん at 20:20Comments(0)

2013年01月10日

奮闘中 弁当


去年のお弁当の写真をDVDに整理しようと、奮闘中です。
私はパソコンはあまり得意ではありませんが、一度は頑張らなくてはと思って。

どんな感じに分けようか悩み、挑戦していますが、なかなか上手くいきません。
月別に分けて音楽を流して...勿論ビッグバンの曲で

理想を追いかけています。

只今、3枚失敗作が出来ていますik_40



「失敗は成功のもと」 と言う事で何とか上手くいきそうですicon06




今日のお弁当




ヘレカツ
切干し大根入り卵
ウインナーとオクラのカレー味
飛竜頭と蒟蒻とインゲン
ミニトマト


                                           vol-196




  


Posted by 博ちゃん at 21:15Comments(0)

2013年01月09日

ペンパル 弁当


娘には沢山のペンパルがいます。
その中の2人から受験間近の娘にエールが送られてきましたicon20

1人はフランスのペンパルです。
沢山のお菓子です。
その中のコーラーですが、変わっていますよねface05



jeanpaul gaulitlrデザインのコーラーです。可愛いですよね。




もう1人は韓国のペンパルです。カードです。



2人共とっても応援しているから、センターを頑張ってと書いてくれているそうです。(私は読めませんicon10
今の娘には何よりの嬉しい贈り物です。


今日のお弁当



チキンナゲット
アジの竜田揚げ
切干し大根
五目豆
鶉の玉子入り蒲鉾
人参と竹輪の金平

                                           vol-195


  


Posted by 博ちゃん at 21:28Comments(0)

2013年01月08日

全く...お弁当

今日のお昼、久しぶりに美味しいパンが食べたくなり高松の〇〇〇のパン屋さんへik_22
お正月あけでお店は開いているかの心配と、お昼頃にはもうパンが売り切れているのではとの心配。
お店は開いてたものの、やはり商品は少なくなっていました。

幾つかのパンを購入して、食べるのに自動販売機でコーヒーを買うことにしたのが間違いでしたface04

温かいコーヒーと決めていた物の、何種類かのメーカーで迷った末に選んだのは他より10円高い拘りの缶。一口飲んでコーヒー通の私ではないですが、とっても不味いのですface07
お隣でコーヒー通のお友達も呆れるぐらいface08

決める時にはこだわりのフレームとブランド名で選んだものの全く...でした。
コーヒーカップに数滴ついているコーヒーにさ湯を注いだ感じicon07
とっても損をした感じです。


今日のお弁当

今日から息子も学校で、お弁当が要ります。
息子のお弁当がはじまると、娘のお弁当の様にはいきません。
量も沢山、お肉、揚げ物も要ります。




煮込みハンバーグ、じゃが芋添え
ホウレン草の御浸し
五目豆
竹輪の胡瓜詰め
ごった煮

ik_48ごった煮 福岡のかば田食品

                                           vol-194








  


Posted by 博ちゃん at 18:32Comments(0)

2013年01月07日

七草粥 弁当


1月7日は春の七草粥の日です。

七草粥とは、1月7日の朝に食べて、邪気を払い、無病息災を願うものです。

ただの行事ごとなだけでなく、お正月で疲れた胃を休める、という意味もあるそうです。

1月7日の朝には七草粥を食べて、新しい一年の無病息災を祈ります。

用意する物





我家も以前作った事がありましたが、家族にはどうも...icon10



お粥さんと言えば和歌山では茶粥のイメージが強く、息子もさつま芋を入れて炊く茶粥は大好きです。


今日のお弁当

娘だけが学校が始まりました。


イシイのミートボール
オクラの胡麻あえ
鶉の玉子入り蒲鉾
玉葱とあげ

                                           vol-193


  


Posted by 博ちゃん at 22:21Comments(0)

2013年01月06日

予定



真っ白だった今年のカレンダーが予定で詰まってきました。
子供の学校が始まればなお一層、カレンダーが賑やかになります。
1ヶ月もすれば何を書いているか解らない字も出てくるぐらいの草書です。
でも、1年経てばとっても重みのあるカレンダーになっていますface02





モザイクをかけています。どうかあしからずご了承ください。



年末に庭から引っ越して来たバラでしたが、恥ずかしいのかなかなか咲かない蕾のままでした。
このまま、枯れてしまうのかと思いきや、今日やっと...face05
当分楽しませてくれます。





  


Posted by 博ちゃん at 15:57Comments(0)

2013年01月05日

そろそろ弁当


年末から慌ただしく突っ走ってきた感じで、そろそろ疲れが出てきそうです。

来週から子供達も学校が始まります。
娘もセンターまで、2週間となり体調を整えなくてはならないです。
私が寝込むわけにはいきません。
余り無理をせず、ゆったりと過ごしましょう...と言う事で、今夜は簡単にスパゲッティik_40
お正月の料理に飽きた子供達は喜んでいます。
片付けも簡単、食べ終わるのも速く、自分の時間が持てます。
明日は皆お休み、久しぶりのDVDでも見ましょうface05



今日のお弁当

娘は今日も学校で自習



エビとキャベツの酢豚風

塩鮭

黒豆

シラスの胡麻油炒め


                                           vol-192









  


Posted by 博ちゃん at 22:04Comments(0)

2013年01月04日

冷蔵庫弁当

今夜は少しずつ残っている食材の片づけ食いですik_40

冷蔵庫の中には沢山のタッパーが場所を占領しています。

お節の少し残った物、お鍋の時の少し残ったお肉に野菜。



子供達も主人もお正月の料理から少し離れたいようです。

頭をひねって献立を考えます。

出来上がりはさほどご馳走ではありませんが、全員満腹のようです。


これで冷蔵庫の中はスッキリですicon22




娘は受験生で今日から学校で自習です。

今日のお弁当



黒豆

数の子

キャベツとベーコンのカレー味

春菊のナムル

エビとシメジと絹サヤのマヨネーズあえ


                                           vol-191







  


Posted by 博ちゃん at 22:07Comments(0)

2013年01月03日

合格祈願

受験生の娘は、元旦と2日の日が模試の為お墓参りはまだです。

今日は娘の希望もあって、お墓参りの後に和歌浦天満宮へお参りに。



この階段はとても急です。足を上げるのに「ふぅふぅ」
登りきると、不思議と願いを叶えてくれそうな気がします。

娘が小さい頃、何度かこの天満宮の書初めに参加した事があります。
今日もその頃の話をしながら、天満宮に来ました。
本番の半紙が3枚で緊張したとか、雪が降ってきて、待っている私もとっても寒かったとか。
今ではとっても良い思い出です。
学問の神様に娘は手を合わせて、絵馬に志望校を書いていました。
沢山の方の願い事です。



おみくじも引きました。
娘は大吉で受験の所は良い事が書かれていて気を良くしています。私は吉でした。





  


Posted by 博ちゃん at 23:02Comments(0)

2013年01月02日

謹賀弁当

明けましておめでとうございます。

新年早々娘は模試の為、お弁当を持って出かけました。



〈元旦のお弁当〉

お正月で赤飯
お節

                                           vol-189


元旦はまずお墓参りから一日が始まります。
お雑煮とお節はもう少し我慢です。
ご先祖様に新年の挨拶を済ませてから頂きます。





我家のお節






今年初めての中華のお節をお願いしました。





食事を済ませてから近くの氏神様にお参りです。
以前は、まずお参りでしたが、お腹がもちません。
お天気も良いので沢山の人で賑わっていました。
おみくじ 息子はさい先良く大吉で喜んでいました。私は末吉でした。



2日も娘は模試です

〈2日のお弁当〉




                                           vol-190


今年もお弁当を頑張って作っていきたいと思っています。

宜しくお願い致します。








  


Posted by 博ちゃん at 23:26Comments(0)