2013年10月11日
ずいき
お友達から沢山の 『ずいき』を頂きました。
おあげと煮ても、酢の物にしても美味しいですよね

好きなお野菜の一つです。
成分を調べてみると
炭水化物、ミネラル、タンパク質、脂肪などを含む、安価な栄養食品とされ、
家庭の惣菜に利用される。
また、微量のサポニンが含まれるので血中のコレステロールを分解する効果もあるという説もある。
コレストロールを気にしている私には何よりです

Posted by 博ちゃん at
22:19
│Comments(0)
2013年10月10日
韓国料理教室
韓国料理
《シルトッ》 うるち米餅
米粉ともち米粉にお水を少しづつ、湿らせていく感じで入れていく。
ざるでこしてダマを作らない。
粉と甘納豆を混ぜて、蒸し器の中に入れる。
20~30分蒸す。
日本のお餅のような粘りが無く、「村雨(むらさめ)」みたいな感じです。
《カムジャタン》とキムチとキノコの炊き込みご飯
Posted by 博ちゃん at
20:33
│Comments(0)
2013年10月09日
お取り寄せ
月1回の 『オモニの会』
今回は白菜キムチ、ごま、韓国のり。
豚ばら肉と白菜キムチを胡麻油でこんがり焼いて、レーメンの上に乗せて、ごまをたっぷり。
最近はまってます。
Posted by 博ちゃん at
21:11
│Comments(0)
2013年10月08日
ビッグマック
息子は試験でお弁当は要らないです。
お昼に帰ってくるので、お弁当を作る?と聞いてもいつも要らないと言います。
お昼は何が良い...?と尋ねると、必ずマックと言います。
ビッグマックセットがお気に入りです

出かけるついでにドライブスルーに行きました
便利です。
お昼に帰ってくるので、お弁当を作る?と聞いてもいつも要らないと言います。
お昼は何が良い...?と尋ねると、必ずマックと言います。
ビッグマックセットがお気に入りです


出かけるついでにドライブスルーに行きました

便利です。
Posted by 博ちゃん at
21:49
│Comments(0)
2013年10月07日
浮かばない~
息子のお弁当は明日からの試験で無しです。
朝は少しゆっくりで嬉しいです

今

台風が気になるし...
今夜は何も書く事が浮かばない~
明日から


Posted by 博ちゃん at
23:11
│Comments(0)
2013年10月06日
さすがです。
今日のお昼の暑さはなんなんでしょうね

夏服をそろそろ、整理しないといけないと思っていたのに、まだまだ片付けられそうにないです

昨日久しぶりに会ったお友達が、以前少しぽっちゃりしていた体型がすんなりなっていました。
彼女はとても、オシャレで目鼻立ちがハッキリしていて、お洋服の合わせ方なんかはいつも、
お手本にしたい程の方です。
理由を尋ねると、やはり、食べる事に気をつけている~と笑顔で答えてくれました

甘い物を食べたくなっても、カロリー0で植物セインのチョコレートを楽天で取り寄せて
食べていると言って、鞄から取り出してくれました。
これ、とっても美味しかったです

Posted by 博ちゃん at
21:06
│Comments(0)
2013年10月05日
3度目の~ 今日のお弁当
ヘレカツ
海老芋
ピーマンの照り焼き
キャベツ焼き
vol-426

1 昨夜の千切りキャベツの残りを使っています。
2 お好みの粉を薄めに水に溶き、フライパンに薄く伸ばしてキャベツを上に入れる。
3 豚肉もその上に置き、仕上げは醤油をハケで塗る。
毎回1回目で当たっていた、ビッグバンのコンサートのチケットが今回は中々当たらなく、
ヤキモキしていましたが、第3弾先行予約がきて、今日VIP席が当たった連絡が入りました。
あぁ~~


Posted by 博ちゃん at
22:06
│Comments(0)
2013年10月04日
夢に向かって~ 今日のお弁当
牛肉と蒟蒻の甘辛煮(七味)
サツマイモとコーンのかき揚げ
セロリの葉とベーコン
vol-425

1 サツマイモをサイコロに切ってコーンの缶詰と合わせる。
2 天ぷらの衣でかき揚げにして揚げる。
習い事でご一緒させていただいた若い方が、アメリカの野球に挑戦する為に渡米する。
小さい頃から野球一筋に頑張ってこられたらしく、体格も良くお話をする時も見上げる程です。
夢に向かって挑戦する。
若い頃しか出来ない経験~頑張って欲しいものです。
我が家の息子も、小学校の頃は野球をしていた事がありましたが...。
Posted by 博ちゃん at
20:40
│Comments(0)
2013年10月03日
今日のお弁当
エビとさつま芋の春巻き
チンジャオロース
小松菜のお浸し
vol-424

1 春巻きの皮に大葉、チーズ、エビ、さつま芋の順に巻いて油で揚げる
※ チーズはとろけるチーズでない方が良いです。
※ エビは生のまま、さつま芋もそのままで巻きます。
今夜、お友達から教えて頂いた にんにく醤油にタバスコを入れたタレ。
ブタテキにかけて食べました。
我が家には初めての味でした。
Posted by 博ちゃん at
20:27
│Comments(0)
2013年10月02日
今日のお弁当
今日のお弁当
ぶりの照り焼き
マビキナのお浸し
蓮根入りつくねのシソ巻き
ミニトマト
vol-423

1 とりミンチに塩、胡椒、酒、を入れて良くこねる。
2 蓮根をみじん切りにして①に入れ、よく混ぜ合わせる。
3 小判型にして、大葉を巻いて、巻き終わりを下にして中火で焼く。
4 焦げ目がつけば裏返して焼く。
夏の疲れが出てきているのか、体がだるいです。
家の中では、今でも主人がクーラーを『ガンガン』に入れ、私は寒くて...。

男の人と、女の人の体温の違いでしょうか

Posted by 博ちゃん at
21:10
│Comments(2)
2013年10月01日
今日のお弁当
今日のお弁当
エビフライ
大根、蒟蒻の煮物
ウインナーの大葉巻
ミニトマト
vol-422
葡萄を頂きました。
こんな粒の大きな葡萄は、初めてです。
種もなく、甘くて美味しいです

Posted by 博ちゃん at
20:33
│Comments(2)