2012年12月31日

鴨鍋

何年か前までは、夜中の3時、4時までお節を作っていましたが、子供達もあまりお節を食べないし、

食べ残しのようなお節を私がずーっと食べていたような~icon10

それで黒豆、数の子、なます、酢牛蒡、筑前煮、肉巻き、いくら、蒲鉾など簡単に作り、

後は知り合いの料理屋さんで分けてもらう事になっていたのですが、ご主人が急きょの病気でキャンセルface08


お友達の薦めで今年は中華のお節を分けてもらう事にしました。明日写真アップしますね。


今夜は家族と義母、実家の母、義母のお姉さんを招いて、鴨鍋。

食卓に今朝、庭で見つけたバラを飾っています。




母と義母のお姉さんは80才後半でお元気ですが、お二人、腰が悪いせいか、歩く時は手を貸します。

椅子に座るのも少し時間がかかります。

料理の写真撮るのも忘れました。

まずはお刺身、サーモンとぶりです。

次はお節に作った物を少しずつお皿に分けて出します。

本命の鴨鍋で〆は年越し蕎麦です。


慌てて撮った残った鴨です。

皆良く食べました。

車で送って行く事に、外はとっても冷たいです。

でも、お二人のほっぺは赤くとっても喜んでくれています。

いつまでも長生きをして欲しいものです。



さあ!明日は元旦。

帰って来て明日のお雑煮の準備です。



  


Posted by 博ちゃん at 23:14Comments(2)