2012年12月12日

今日のお弁当


から揚げ
ホウレン草ナムル
白菜と豚肉の重ね
高野豆腐と絹さや
明太入り蒲鉾

ik_48蒲鉾  宇和島からの届き物

                                          vol-173

お友達から酒かすを頂いていたので今夜はかす汁ik_10

鮭の代わりに豚肉、人参、エノキ、椎茸、大根を入れて酒かすとお味噌をとかし最後に少々のみりん。

体が温まり美味しくいただきました。

酒かすには悪玉コレストロールを下げる働きがあり、便秘解消 ビタミンBが豊富で又

酒粕に含まれるアルブチンいりの美白化粧品がよく売られているそうです。

どうやら酒粕にはシミ・ソバカスを薄くする効果が有るようですね。





  


Posted by 博ちゃん at 23:14Comments(0)

2012年12月11日

今日のお弁当


シュウマイ
エッググラタン
大根とあげ
ウインナー


ik_48シュウマイ 蓬莱
ik_48エッググラタン ホワイトソースの中に玉葱とベーコン


                                           vol-172

1週間前に少しきつく感じた靴を修理に出しました。

修理と言っても靴を伸ばして(ik_19)もらいました。

今日もらってきましたが、良い具合に広がってきつく感じなくなっていました。

修理代は900円でしたが、これを高く思うか安く思うかですが、私はとっても助かりました。

又この靴が履けますface02


  


Posted by 博ちゃん at 20:18Comments(0)

2012年12月10日

今日のお弁当


豚カツ
南瓜
蒲鉾のあげ巻
オクラとウインナーのカレー味
大豆のハンバーグ


ik_48ハンバーグ 昨日のお味噌を作る時の潰した大豆を
少し取り置きしていてそれに人参、牛蒡を入れて焼きました。


                                          vol-171



この時期になると聞きたくなる歌があります

その当時このCMもとっても印象的でした。

山下 達郎 「クリスマス イブ」




  


Posted by 博ちゃん at 20:03Comments(0)

2012年12月09日

味噌作り

毎年この時期に、知り合いの方5人程でお味噌を作ります。

「わいわい」「がやがや」お喋りしながら、お腹をかかえ笑いながら作ります。

この「笑」がエキスになり、とっても美味しいお味噌が3ヶ月程経てば出来あがります。

今年も残す所あと何日。

無事にお味噌作り出来た事に感謝です。



味噌作り




煮て潰した大豆と塩と麹を混ぜます。



兎に角よく混ぜます。



団子にしときます。



容器に叩きつけ押し込みながら次から次へと入れて行きます。



これで蓋をして3ヶ月程置いておきます。



  


Posted by 博ちゃん at 23:01Comments(0)

2012年12月08日

今日のお弁当


から揚げ
おでん(昨夜の玉子、大根、蒟蒻、竹輪、三色団子)
オクラの胡麻和え



                                           vol-170


今月のケーキ教室
〈ヘクセンハウス〉


















はちみつと水あめとオレンジピールの入ったクッキーの生地をハウスの形に組み立てていきます。

組み立てが、私にはとっても大変でしたface03

屋根がなだれ状態に下がってきて何度かやり直して、やっと完成です。

工作を作っているようなface02

思い出せば、私はどうも工作は苦手だったようですik_40  


Posted by 博ちゃん at 22:03Comments(3)

2012年12月07日

今夜はおでん


今日も娘と息子は試験なのでお弁当は無し。
お弁当の無い日は朝はゆっくり~。



夕食はおでん



我が家のおでんは、かしわのガラと昆布としょ房庵のだしにお酒、薄口醤油、濃い口醤油。








すじ肉
大根
じゃがいも
ちくわ
ごぼ天
厚揚げ
三色団子
蒟蒻
もち入り巾着




食後にお友達に頂いた珍しいキュウイ。

普通のキュウイみたいなうぶげが無く、切ってみると真ん中が赤い。

キュウイのような少しのすっぱさも無くまるでイチゴを食べているような感じです。











  


Posted by 博ちゃん at 22:32Comments(0)

2012年12月06日

夕飯は久々の魚

今日も娘、息子はテスト期間でお弁当無し。
朝はゆっくりで、嬉しいですね。


午前中にいつも行く魚屋さんを覗きに行くと、サザエが沢山

かんぱちのお刺身、太刀魚、サザエを買い求めました。





娘はサザエが大好物でつぼ焼きにしました。







かんぱちのお刺身は脂がのっていて、とても美味しく頂きました。
お酒が飲めない私でもお箸がすすみます。
勿論主人はビールを飲みながら次はお酒と順調ですik_12







丸大根の酢漬け  と    小芋の煮物 

丸大根は昨夜、おろしにした残り少しですが酢漬けにしました。
箸休めには持って来いです。
子供達はどうも、御酢類が苦手みたいです。
「一口でも」、と言ったら本当に一口ですface03







豚肉とセロリ







太刀魚の塩焼き




息子はサザエは食べないし、やはりおかずはお肉類の方が食が進むみたいです。

食後すぐ買っておいたドーナツを食べていましたik_40


  


Posted by 博ちゃん at 20:14Comments(1)

2012年12月05日

みぞれ鍋

今日も娘、息子2人は試験でお弁当無し。
朝は少しゆっくりでした。


午前中、お友達とソロプチのバザーを覗きに行き傘を買い求めました。

いつの間にか何処かに傘を忘れて来て、困っていたので、良いのが見つかり良かったです。




夕飯は、近所のおばちゃんに大きな丸大根を頂いたので、みぞれ鍋にしました。

しょぼう庵の、焼きあご入茅乃やのだしにみりん、酒、薄口、濃い口醤油で味付け





お鍋の具



水菜
京葱
椎茸
エノキ
シメジ
お豆腐





鳥団子。(白菜4分の1をみじん切りにして、お塩でしんなりさせてミンチと混ぜます)

野菜たっぷりです。





かしわ(もも肉)





丸大根のおろし

おろし金で、するのが大変でしたface03



柚子胡椒で頂きましたface02

  


Posted by 博ちゃん at 21:22Comments(2)

2012年12月04日

夜ご飯

お昼前に降ったのはあられ?
とっても、寒くなってきましたね。
つい、この間まで「暑い~」と言っていたのに、月日の経つのは速いです。
慌ただしい師走face01
もう~幾つ寝ればお正月


娘も息子もテスト期間でお弁当は無。
朝はゆっくりでしたface02




今日の夕食



南瓜の煮物

芝エビの素揚げ




ヘレカツ




お味噌汁(お味噌は自家製)



  


Posted by 博ちゃん at 20:07Comments(0)

2012年12月03日

今日のお弁当

今日、息子は試験でお弁当は要らないので、娘だけ。


かしわの甘辛炒め
塩鮭
ホウレン草のお浸し
大根と胡瓜のサラダ
赤板


ik_48赤板 娘の義母が宇和島から送ってくれました。
ik_48塩鮭 北海道のお取り寄せ


                                           vol-169


ワンタンの皮を、小さいお玉にのせ油で揚げます。



今日のお弁当のおかず入れにしています。

ぱりぱりして美味しいですよ。



そのまま食べれますicon22  


Posted by 博ちゃん at 20:57Comments(0)

2012年12月02日

魔よけ


唐辛子は魔よけの効果があるそうです。

赤の唐辛子を掛けていたり、韓国のお土産などで小さいキーホルダ的なのはよく見かけます。


これは御向いのおばちゃんが作られた物で、おばちゃんは何でも器用に作ります。

これも娘さんの小さい頃の服を利用されて作ったそうです。

台所が良いと聞いたので掛けています。



これで我が家の魔よけは大丈夫でしょうik_40


  


Posted by 博ちゃん at 23:34Comments(0)

2012年12月01日

今日のお弁当


豚肉のカレー炒め
マカロニサラダ
出汁巻き玉子
ホウレン草のナムル
ごぼう天


                                           vol-168


今月の料理教室


スムーズサーモンパテ、デリシャスエッグパテのサンドイッチ                          


ワンタンバスケット、ハンペンの三色巻、アスパラスチックパイ、枝豆チーズスティック


スペイン風ピンチョス


エビとしし唐のBBQ


キャロットスープ


チョコレートフォンジュ


スノーボール



  


Posted by 博ちゃん at 20:56Comments(2)